2011年10月02日

少し前に遡ります

少し前に遡ります

少し前に遡ります

少し前に遡ります

※写真は本市の友好都市、中国山東省済南市のPR用写真です。

今日は少し前に遡ります。

7月11日に6月定例市議会を終え、委員会、議員連盟の所属が決まりました。

常任委員会は「総務委員会」に引き続き所属。「議会運営委員会」には初参加。
議員連盟は「日中友好議員連盟」に引き続き所属。事務局長も引き続き。「紀の川大堰に関する議員連盟」は新しくできました。旧紀の川大堰に関する議連の流れを汲みます。役職は幹事長です。

特別委員会委員は8年連続でさせて頂きましたので入れ替わりで休憩です。

少し前に遡ります

少し前に遡ります

今回の定例議会終了後は矢継ぎ早にいろいろと対応しなければならない案件が続きました。「環境用水」等に関する勉強会、「紀の川大堰」の陳情は和歌山県、大阪の近畿運輸局、東京の国土交通省へと足を運びました。「国体準備総会」は二回目になります。2015年に向けてこれからも必要な決定を行うために関係者が集まります。

少し前に遡ります

少し前に遡ります

友好都市の中国山東省済南市から訪問団が参りました。昨年の尖閣諸島の事件以降、交流が途絶えていましたので久しぶり訪問団の受入れです。

少し前に遡ります

少し前に遡ります

少し前に遡ります

少し前に遡ります

「地域留学生」に関する協議会は所属する団体から出席。「近畿老人福祉施設」の研究大会では最新の事例と今後の国の取り組みと動きについて関係者と共に勉強を。高野山大学同窓会主催の公開講座「宗教と心の豊かさ」、和歌山ユネスコ協会主催で民間ユネスコの日には「つなげよう平和の心」を掲げ街頭活動を。

少し前に遡ります

「障がい者・市民の夏祭り」には友人が出演していますので時間を合わせて足を運びました。多くの友人・知人に久々に会えました。私が施設でボランティアをしていたのは今から17年も前の話です。その時のメンバーがみんな少しずつ年をとりながらも元気なことは本当に嬉しいことです。このような企画が様々な想いを発信できる機会になればと思います。

少し前に遡ります

少し前に遡ります

モーニングセミナーは週に一回、火曜日の午前6時半から市内で行われます。先日は私がお話をする機会を頂き、和歌山市の今後についてお話をさせて頂きました。「FM877」さんにも久々に?出演。今回で4回目になります。放送は8月10日の午後4時から「FM877」で。今回は私の「原点」とも言える活動について仲間と共に出演しました。

少し前に遡ります

少し前に遡ります

少し前に遡ります

「変えなきゃ!議会」を旗印に各種勉強会を開催している団体の総会と勉強会に出席。我々は常に勉強をしなければなりません。現在、私は4つの勉強会に身を置いています。そのうちの一つがここです。多くの方が参加されていました。内容もさることながら、「これから」が大切です。活かして参ります。

少し前に遡ります

少し前に遡ります

障がいを持たれた子ども達と一緒にキャンプに!ログハウスに宿泊もできる他、プールも完備。夜には河原で花火も楽しめました。障がいを持たれた子ども達と行くのは本当に久しぶりのことで、関係者や仲間の姿を見てボランティアをしていた頃を思い出しました。夏のひと時、気持ちのいい時間を過ごさせて頂きました。

少し前に遡ります

少し前に遡ります

少し前に遡ります

少し前に遡ります

「第8回紀州よさこい祭り」と「ぶんだら」が開催され、金曜日~月曜日はお祭り一色に。今年もいいお祭りが開催されました。写真は「北海道コカ・コーラ」と「よさこいソーラン祭り」のコラボ作品。このような取り組みも面白いかもしれません。来年はぜひ和歌山でも!?

少し前に遡ります

「NGO」主催の絵画展。海外で子どもたちの支援をしている団体が開いたものです。地道な活動こそが実を結びます。私は以前、海外に学校を作りたいと考えていました。今もその想いは変わりません。そろそろ、なのかもしれません。

「電気自動車」の普及に向け、取り組んでいるモデル都市を訪問。急速充電器は半時間で80%充電でき、約80キロの走行が可能です。要は「急速充電器の整備」。9月定例市議会で提案させて頂きました。詳細は今後・・・写真があるのですが容量が大きいものしかなくてアップできません・・・すみません!!

少し前に遡ります

毎年、終戦記念日には「平和の鐘つき」を地域のお寺のご協力を頂き行います。争いは、世界各地で行われています。「戦争は人の心の中で生まれるものだから人の心の中に平和の砦を築かないといけない」とユネスコの憲章で謳われています。せめて、今日一日だけでも争いがありませんように・・・

少し前に遡ります

少し前に遡ります

少し前に遡ります

「まちづくり」「LRT」等に関する視察に。「LRT」は次世代型の路面電車の事です。9月議会では市長から「BRT」・・・バス専用レーンの整備についての発言がありましたが、「LRT」にせよ、「BRT」にせよ、メリット、デメリットを見極め、慎重にしながらも積極的な取り組みも時には必要です。費用対効果を見極め、私の考え、想いを議会に提案していきたいと思います。

ちなみに「LRT」は「ライト・レール・トランジット」、「BRT」は「バス・ラピッド・トランジット」の事で、同じ「R」でも違う英語です。現在、「LRT」は富山市の本格導入を皮切りに全国に拡がりを見せつつありますが、「BRT」は名古屋市で導入されている他は検討中のところが出てきています。

少し前に遡ります

少し前に遡ります

「夏祭り」。この日は過去最高の「5か所」で夏祭りが行われました。全て夜の開催でしたので2か所しか行けませんでしたが、夏の風物詩のお祭りはどこか懐かしく、やさしい気持ちにさせてくれます。

「外部評価」が初めて公開されました。いわゆる「和歌山版事業仕分け」でしょうか。外部評価のバージョンアップに関しては平成18年か19年頃に一般質問を通じてしていたのですが・・・時代の流れの中でこのような形で行われることになりました。

少し前に遡ります

議会がきちんと機能していればこのような「ダブルチェック」のようなことは必要無いかもしれませんが、行政の取り組みを知って頂く機会にはなります。課題は項目の増と、「観客」の増、でしょうか・・・

少し前に遡ります

「市町村議会議員研修会」が行われ参加。松本市議会の議会改革の取り組みが紹介された他、元法政大学大学院、全国議長会広報部長の加藤幸雄氏の講演会等が行われました。具体的な議会改革の取り組み事例と、非常に強烈なメッセージを頂きました。今後の本市の議会改革に活かして参ります。

少し前に遡ります

前回、本市の議会改革に関する勉強会に講師としてお越し頂きました拓殖大学の竹下先生が会長を務められています「自治体議会政策学会」の研修会があり出席。私はこの会の会員にもなっています。

講師は現在、新聞でも時々取り上げられます「釜石市の奇跡」と言われます小学生に対する防災教育に尽力されて来られた先生を始め、今回も非常に充実していました。この政策学会の研修内容は常に充実しており、できるだけ時間をやりくりして参加するようにしています。

少し前に遡ります

少し前に遡ります

本市の防災訓練が久しぶりに行われ参加。昨年と一昨年は様々な諸事情が重なり開催できていませんでした。この訓練が活きてくるようでは困りますが、有事に備え、日頃の訓練が欠かせません。

少し前に遡ります

本市の歴史を学ぶ勉強会が開催されています。今年は選挙の年でもありましたのでなかなか参加できずにいましたが二回連続で参加できました。本市には素晴らしい歴史と、偉大な方々の上に成り立っていることを忘れてはなりません。

少し前に遡ります

個人的にはJR和歌山駅、南海和歌山市駅、高速、フェリー乗り場等、本市の玄関口に、本市の歴史を知って頂けるようなモニュメントのようなものを作り、内外にPRしたいと考えています。

候補は・・・松下幸之助、陸奥宗光、野村吉三郎、南方熊楠、徳川吉宗、徳川家茂、でしょうか・・・

少し前に遡ります選挙後は5月の臨時議会、6月の定例市議会、怒涛の7月、8月、9月の定例市議会と走りっぱなし、でした。ここに学校の統合問題等、多くの課題、案件がありましたので時間がいっぱいいっぱいでした。

中にはご迷惑をお掛けしている方もあろうかとは思いますが・・・少し、先が見えて参りました。徐々にスピードを落として各種案件に備えられるようにしたいと思います。

「タフマン」・・・は差し入れです。ありがとうございました!!



Posted by atukikokoro at 22:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。