2012年03月16日

大切なことは



週に一度の経営者モーニングセミナー。今回のテーマは「隨縁」。縁に従って物事が生じる意で、縁の大切さと「必然」について。今の私も不思議な?ご縁を頂き、現在があります。

「人は必要な時に必要な人と出会う」という「必然」をこれまでに何度も体験してきました。議会は常任委員会中。委員会終了後、各種案件の対応をしながら市役所で夕方まで仕事をし、その後、震災の関係で避難されてきた方々のお話を伺い、夜は22時まで夏の事業の打ち合わせ。

水曜日は8時からロイヤルパインズホテルで「世界少年野球大会開催記念及び王貞治氏歓迎朝食会」が行われ出席。今回の世界大会は紀伊半島の復興を祈念して本年7月に三重、奈良、和歌山で開催されることになっています。

10時からは常任委員会。今日は総務局に関して。15時前には全ての委員会審査が終わり会派で会議。付託議案、意見書を中心に話し合われました。

16時からは教育委員会関係者と打ち合わせ。19時半からは地域の会議があり22時まで。前後、議会の決議、要望、まちづくりの打ち合わせを行い終了。

本日。午前中、議会への要望書が数多く寄せられ、受理と対応の為に幹事長会と各会派の会議が開かれました。市議会では毎議会、多くの意見書や決議を上程しますが、今その準備をしている最中です。

できるだけ多くの声に耳を傾け、データをもとに必要なアクションを起こさねばなりません。市や市民にとって、正しい選択ができるように・・・夜は研修会に参加。

最近は一日の時間が長いのですが、時間がまったく足りません。明日も勝負、です。

  


Posted by atukikokoro at 00:13Comments(0)

2012年03月12日

生かされている

阪神淡路大震災の際、「こんなことが本当に起こるのか」と横倒しになった高速を横目に何時間も物資を持って歩きました。まさか、それ以上の規模の震災がこの国を襲い、より多くの方々の生命をこの国から奪うとはとても考えられずにきました。その東日本大震災から一年。

「生かされている」ことに感謝し、その意味を見つめ直さねばなりません。できることは限れていても、できることがあるならば皆でこの難局を乗り切りたい。今後も身近なところから取り組みます。

当日、午後2時46分、岡山の時鐘堂にて鎮魂の鐘つきを関係者と共に。
  


Posted by atukikokoro at 22:46Comments(0)

2012年03月10日

紹介



私の周囲にはまっすぐで熱いメンバーが結構います。そのメンバーに触発されながらの日々ですのでついついこちらも気合が入りがち。先日も紹介しましたが「夜回り先生」でお馴染みの水谷修先生の講演を伺うと共に、お話をする機会を頂きました。講演は90分だったのですが、最後まで聞き入りました。「そりゃ先生だから」と言われましたが・・・90分もずっと聞き入る話ができるのはすごい事だと私は思います。その先生の書籍を今日は紹介させて頂きます。今回の講演で私は先生と「声」の大ファンになりました。





「クロ吉」君に次ぐポスターの紹介です。観光課の前には和歌山市、和歌山県をPRするポスターがいっぱい貼っていますのでそれをここで少しずつ紹介いたします。このポスターでは和歌山県の特産物を紹介しています。


  


Posted by atukikokoro at 22:24Comments(0)

2012年03月09日

仲良くなれそう



いつごろからか忘れましたが・・・結構、相談が多く寄せられます。「年が明けたら」と考えていたことも多々あるのですがなかなか「隙」が見つかりません。特に今は議会中ですので。なんとかスイッチを切り替える「間」を作り、議会終了後、一気呵成に動けるように気持ちの切り替えにそろそろ入ります。今日は懐かしい?友人の来訪もあり、また少し、元気をもらいました。私が単純なのか、ちょっとした気遣い、言葉一つで落ち込んでいても結構簡単に元気になれます。感謝、感謝です。



市役所4階の観光課の前には様々なポスターが貼られています。そこで今日はこんなポスターを発見。このニューキャラクターは黒潮市場の宣伝部長「クロ吉」君とか。「マグロの好きなヤツとは仲良くなれそうだ」とのコメントも。ガイドブックでは黒潮市場の魅力とイベントを分かりやく説明しています。活躍に期待!!



こども科学館では明日から金環日食のプラネタリウムが行われます。この機会にぜひ!!  


Posted by atukikokoro at 23:17Comments(0)

2012年03月07日

今日は仕事がはかどりました


写真は「今日のお薦めの一冊(!?)」

先程戻りました。

今日は朝6時半からありました「経営者モーニングセミナー」から一日がスタート。毎週火曜日だけですが、このセミナーに参加した日は講演会もさることながら、いつもより長く一日が使えます。その分、仕事もはかどり、今日は最近少々、たまっていました各種案件も約7割、対応できたように思います。携帯の電池は2つ使い切りましたが・・・議会は「!!」というようなこともあり予定より遅くなりましたが、まずまず、仕事ができましたし新しい出会いと発見もあり大変、充実した一日でした。多くの出会いに感謝、感謝です。



夜にはまちづくりのワークショップ。このWSもいよいよ大詰め。火曜日に行われる為、どうしても役職のある他の会議があり、とうとう、中途半端な「見学」しかできなかったのが残念です。最初は形にしていくプロセスが本当に描かれるのか・・・それだけが気がかりでしたが・・・今日のグループ別の発表は情景が目に浮かび、また、プロセスもいよいよ入って来ました。時間に余裕が無いように思いますが、次回、最終回が楽しみになってきました。  


Posted by atukikokoro at 00:30Comments(0)

2012年03月05日

先ずは



先程戻りました。今日も一日、長かったような短かったような・・・できたこと、できなかったことが多々ありますが、今日も一日無事過ごさせて頂きました事に先ずは感謝、感謝です。明日は今日できなかった分も頑張ります。
  


Posted by atukikokoro at 23:25Comments(0)

2012年03月04日

倉田積と仁井田好古の「磨崖碑」




江戸、明治、大正時代を生き抜いた陽明学者、「倉田積」(1827-1919)の「磨崖碑(まがいひ)」(自然の岩に彫られた石碑)が岡公園の池の崖に彫られています。この磨崖碑「昇仙」は約1.1メートルあり、県下最大。すっかり木に覆われ、まったく見えなくなっていたものを市民団体が発見。先日、周辺の木々の整備をして頂き何十年?ぶりにその雄姿を現しました。今後、この磨崖碑の説明板を立てて頂こうと考えています。




江戸時代の儒学者、「仁井田好古」(1770-1848)の「磨崖碑」は岡公園の南東の崖に彫られています。好古は「紀伊続風土記」の編纂にあたり、天保10年(1839)に32年の歳月をかけて全192巻を完成させました。こちらの磨崖碑も道路からは見えにくい場所にある為、落ち葉等に埋もれ人知れず、となっていました。磨崖碑は「山寿仁人の徳 水は清し廉士の風」と彫られています。こちらの磨崖碑にも説明板をーと考えています。

共に本市の宝です。この他にもこの地には多くの「財産」が眠っています。徐々にではありますが順次整備を、と考えています。




写真は土曜日に行われました日本会議のセミナー「教科書と歴史認識」、及び「社会保障・税一体改革」で講演される長妻昭元厚労省-中央コミセンにて。






日曜日には恒例の「障害者家族のつながりを広める文化祭」。あいにく、天候は雨でしたが多くの関係者が県立体育館に。いろいろといいアドバイスと叱咤、激励を頂きました。頑張り、ます!!
  


Posted by atukikokoro at 23:54Comments(0)

2012年03月03日

足るを知るこころ

最近、フェイスブックを始めています。

その為、時々、フェイスブックの更新後、力尽きることも多々あり、ブログと若干、情報がずれることが・・・ありますがお許し下さい。


写真は「吾唯足るを知る」。夜雨荘、芦鶴庵、岡陽軒への入り口に佇んでいます。


書籍は「足るを知るこころ」。大切な言葉です。






5月19日、この夜雨荘、芦鶴庵のリニューアルを記念してのお茶会が計画されています。


「幸せの経済学」という名の映画を鑑賞してきました。これは長年、各種環境問題に取り組んできましたNPOが主催で行ったものです。


サブタイトル?は「今、問われる幸せとは?真の豊かさとは?」


議会は補正予算を終え、平成24年度の予算説明、そして各会派の代表質問が行われました。

その内容は録画され、明日3月3日(土)、14時~約一時間、テレビ和歌山で再放送されます。和歌山放送の再放送は同じく3日の19時30分からです。ぜひ・・・
  


Posted by atukikokoro at 00:08Comments(0)