2015年03月31日

迷った時は先ず・・・


今朝のモーニングセミナーの講師は
有限会社ヤナギヤ
代表者 宮所 忠喜 様。

多くのメッセージを頂きましたが、

「迷った時は先ず、行動!!
夢、目標があれば遠回りのように見えても
点は線につながっていく」

との言葉が強く残りました。



今日もお世話になっている方々を行脚。
毎日、いろいろありますが、
いろいろあるのが当たり前。

今の経験を活かすべく、
一から再挑戦。
また明日も頑張ります!!


  


Posted by atukikokoro at 23:57Comments(0)

2015年03月30日

原点に


無事、事務所開きも終わりました。
お足下のお悪い中、お集まり頂きました皆様、
ありがとうございました!!

当日は小雨の中での決行、となりましたので
建物の中で事務所開きを行いましたが、
こちらの準備不足でご参加頂きました皆様に
ご迷惑もお掛けしました。
申し訳ありませんでした。

式典自体は多くの方にご参加を頂きました。
また、サプライズで応援演説も頂き、
花を添えて頂きました。

正念場。
市からの出直しです。
ご指導、ご支援の程、
よろしくお願い申し上げます。


理事会、卒園式、イベント、全体会議、運営委員会、
環境問題の勉強会、研修の打ち上げ、立候補準備、
ミニ集会、と続いています。
  


Posted by atukikokoro at 23:32Comments(0)

2015年03月28日

要物必与(ようぶつひつよ)


「要物必与(ようぶつひつよ)」

とは「必要な時に必要なものが与えられる」
との意味とか。

不思議ですが、このことは肌身を持って感じています。



明日は午前10時から後援会の事務所開きを
島橋東ノ丁1-47で行います。
(※昨年の場所と同じです)

明日、もしくは明日以降、
お立ち寄り頂けましたらと思います。

よろしくお願い申し上げます!!  


Posted by atukikokoro at 23:19Comments(0)

2015年03月26日

認知症サポーターキャラバン


「認知症サポーターキャラバン」のシリコンバンド。
認知症に対する理解と支援がひろがりましたら。

詳しくは・・・
http://www.caravanmate.com/

今日も一日、
多くの方にお世話になりました。

反省すべき点も多々ありますが、
精進して参ります。

ありがとうございました!!  


Posted by atukikokoro at 02:34Comments(0)

2015年03月25日

今日は駿河屋


駿河屋が再開されましたので開店の12時過ぎに行きますと・・・既に長蛇の列。

諦めて14時半過ぎに再度、挑戦もまだ行列が。
しかもこの時点で「本の字饅頭」は完売していました。

明日以降、再挑戦。

多くの人々、そしてマスコミの多さからその注目度、
期待はかなり大きいと感じました。

売り手も、消費者も一緒に
この歴史あるお店を守っていけましたら。


今日は早朝の
経営者モーニングセミナーの会員スピーチで始まり、
紀の川市で行われました社福の理事会で終了。

すっかり遅くなりました。
今日も一日、ありがとうございました。  


Posted by atukikokoro at 02:33Comments(0)

2015年03月23日

駿河屋、再開


「総本家駿河屋 駿河町本舗」
が明日、再開されます。

開店時刻:3月24日(火)正午
※25日以降の営業時間は午前9時~午後6時(日曜定休)

店舗住所:和歌山市駿河町12番地

明日は「本ノ字饅頭」の実演やお菓子の展示もあるようです。
お時間の都合のつく方は是非。

和歌山の歴史ある老舗の再開を皆で支えていけましたら。



  


Posted by atukikokoro at 23:45Comments(0)

2015年03月21日

3月21日は世界ダウン症の日


今日、3月21日は

「世界ダウン症の日」
http://www.jdss.or.jp/321/

今年はニューヨークの国連本部で
昨年、和歌山市内でも個展が開かれました
書家の金澤翔子さんがスピーチをされるようです。

ダウン症への理解が少しでも進みましたら・・・


個人的には久しぶりに献血に。
先日、こちらでも紹介を致しましたが
この時期、血液は不足しがちです。

血液は長期の保存ができませんが、
毎日、輸血を必要とする人は全国で
3000人もおられます。

いつどこで誰が必要になるか分りません。
少しでも協力できましたら・・・


今日も一日、ありがとうございました。

  


Posted by atukikokoro at 23:45Comments(0)

2015年03月20日

常居其全(じょうきょきぜん)


昨日は「ユネスコ」についてお話をさせて頂く機会を頂きました。
午前8時頃から、とかなり早朝からですが、
誕生した経緯、日本で、そして和歌山でのこれまでの活動と今後について。

よく「ユニセフ」と間違わられますが、
「ユネスコ」は教育、科学、文化を中心とした団体です。
今日のところは詳細は「日本ユネスコ協会連盟」HPから・・・
http://www.unesco.or.jp/

今日は「倫理法人会」の経営者モーニングセミナーで
会員スピーチをさせて頂きました。
こちらは午前6時半から・・・

数多くのことをここで学び、今があります。
具体的に得たことを述べますと少し時間を
要しますので割愛させて頂きますが、

「常居其全(じょうきょきぜん)」

という言葉を大切にしています。
意味は
「過去にとらわれず、未来を憂えず、今、ここに全力を傾注させる」
でしょうか。


今日も多くの人々に助けて頂きました。
生かされている今に感謝をし、
できること、すべきことに全力で取り組みます。

  


Posted by atukikokoro at 23:58Comments(0)

2015年03月19日

ご縁

ご縁


昨年末から多くの方々の下へ行脚して参りました。
それでも、全ての方の下へ伺えた訳ではなく、
「もう少し早く回れれば」との思いは常にあります。

限られた時間の中ではありますが
多くのメッセージを頂く日々・・・
ありがとうございます。

最近では朝礼の場で
小学校の時の先生にお会いしたり、
お世話になった方の定年退職を迎える記念の日に伺ったり、
と「何か」と、お世話になりました皆様とご縁を頂きます。

これからもご縁を大切に
日々、精進、前進して参ります。


  


Posted by atukikokoro at 00:13Comments(0)

2015年03月18日

NPOの力



「わかやまNPO白書2015」発刊及び記念シンポジウム~今こそNPOの力を!~
が開催されました。

NPOの多くは地域に根付き、
特定の課題に取り組み、
フットワーク軽く動き、
行政に比べてローコストで
各種課題に取り組んでいる
スペシャリストの組織です。

また、行政の方は異動がありますが、
NPOはその分野の「プロ」として
常に新しい取り組みを研究、実践しています。

少子高齢化、そして財政難が言われる昨今。
NPOと行政、そして地域との共存・補完が今後ますます
必要となってくるでしょう。

NPOの課題にも取り組み、
「あるべき姿」
をこれからも研究、そして実践できましたらと思います。


ここでも多くの出会いを頂きました。
ありがとうございます!!


  


Posted by atukikokoro at 23:57Comments(0)

2015年03月17日

茶の湯セラピー/日々反省、日々感謝



現代人の心を茶道を通じて癒す
「茶の湯セラピー」
との言葉を読売新聞の夕刊で見つけました。

ストレスを多く抱える現代人。
自分自身でストレスをうまく発散する、
抱えこまない何かを見つけておくことは重要です。

以前の私は
仲間との食事、
寝る、
スーパー銭湯・温泉、でしょうか。

茶道や座禅も大切な時間になってきているように思います。



今日も朝礼の後で貴重なお時間を頂きました。
未だに、多くの人を前にして話をする時は緊張致します。

日々、反省、
日々、感謝。

多くの出会いと別れの中で多くの事を教えて頂きます。
ありがとうございます。
  


Posted by atukikokoro at 00:27Comments(0)

2015年03月16日

小児筋電義手バンク



兵庫県が昨年設立した全国初の
「小児筋電義手バンク」
で義手の貸与が始まった、とのニュースがありました。
http://www.sankei.com/region/news/150313/rgn1503130074-n1.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000108-mai-soci
http://apital.asahi.com/article/local/2015031400006.html
購入にあたっては国からの補助があるようですが、
子どもは成長しますし、訓練にも相当の期間を要することを考えますと
このような制度は全国で必要と思われます。
経緯を見守ると共に、和歌山の現状も調査してみたいと思います。


各種準備、一斉に動き出しました。
  


Posted by atukikokoro at 23:40Comments(0)

2015年03月14日

百言一行(ひゃくげんいっこう)


私は人との出会いは偶然ではなく
「必然」
と考えています。

これまでも多くの方々と出会い、
そして別れもありました。

しかし、強い想いがあり、欲している時には
その時、必要な方と出会える・・・
そのように感じてなりません。

「人は誰かによって生かされ
誰かの為に生きている」

そのような想いはここから来ているのかもしれません。


折れそうになる心を奮い立たせる
強い信念をこれからも・・・


身体の具合が悪い方、
超多忙な方、
いろいろな方々の想いに守られ
今があります。

今日も一日、
ありがとうございました。  


Posted by atukikokoro at 23:47Comments(0)

2015年03月13日

風に立つライオン


「献血」と「骨髄バンク」のお話を伺う機会を頂きました。

講師は自らの経験を活かしてその重要性を
「笑顔」で行脚されている学校の先生でした。

毎日、輸血が必要な方が3000人。
その多くが血液の病気で常に輸血が必要な方々とのこと。
また、このままでは2027年には100万人分の血液が不足するそうです。
特に高知、和歌山、静岡県は血液疾患の方が多い、とのお話も初めて伺いました。

自ら講演に回るようになったのは
「治った人から話を聞きたかった」
との思いから。

血液は長期の保存ができません。
また、冬場は献血をしてくれる方が減る傾向で、
毎年、この時期は「不足しています」の広報が。
10代、20代の献血者が減少傾向、とのお話も気になるところです。

献血、骨髄バンクの重要性と、正しい知識の普及に力を入れたいと思います。


映画「風に立つライオン」
が14日から全国で上映されます。
普段であれば観に行くのですが・・・今回はDVDの発売・レンタルを待ちたいと思います。
http://kaze-lion.com/#


今日も多くの出会いとメッセージを頂きました。
ありがとうございます!!



  


Posted by atukikokoro at 00:26Comments(0)

2015年03月11日

震災から四年



今日で東日本大震災から四年・・・

特に昨日、今日と、非常に冷え込んでいるだけに
「この寒空の中を・・・」
と考えてしまいます。



そして、その後の原発事故・・・
福島から避難して来られた方々の思いが
今も頭を、心を離れません。

全てが終わることはありませんが、
忘れず、できることをしていきたいと思います。



今日は中国駐大阪総領事館主催で
「中日座談会」
が行われ、今後の日中関係について意見交換が行われました。

日中関係はいろいろありますが、
引っ越すことはできません。

胸襟を開いて、同じテーブルで話ができる機会をこれからも
大切にしたいと思います。
そして、具体的に一歩前へ。  


Posted by atukikokoro at 23:57Comments(0)

2015年03月10日

握力は50

今日は一日、よく雨が降りました。
外を回る日は当然、晴れている方がいいのですが、
雨も嫌いではありません。

写真は日曜日、ロイネットで行われました茶道と音楽のコラボ。
今までにない楽器による演奏があった他、
選曲も馴染みのある曲が取り入れられていましたので楽しく参加できました。


そろそろ、早朝からのアポイントが入ってきています。
各種勉強会、取り組みが決まった曜日、日時でありますが、
しばらくは朝礼等へ重点を移動させて参ります。


話は変わりますが今日はとある病院で
「体力資本、握力はどれぐらいある?」
と聞かれその場で計りますと左右共に50少々。

握力がある方なのかどうかは分りませんが、
今までは40台だったような。


明日は午前中から梯子。
一日、よろしくお願い申し上げます。



  


Posted by atukikokoro at 02:16Comments(0)

2015年03月09日

橋本和明展


和歌山青年会議所の「アゼリア賞」を三年ばかり担当していました。「アゼリア賞」は和歌山で文化の振興に寄与されている個人、または団体の方を表彰するものです。その時、お世話になりました彫刻家の「橋本和明先生」の個展が和歌山市内で開かれています。お時間のご都合のつく方はぜひ。和歌山でもいろいろな方が創作活動をされています。



http://www.eonet.ne.jp/~casty/NEWS.html

本市も文化活動が活発な地域に・・・

今日も多くの出会いがありました。
ありがとうございます!!




  


Posted by atukikokoro at 00:24Comments(0)

2015年03月07日

色んなことが折り重って


今日(昨日)は早く目が覚めました。
午前4時。
お陰様で仕事がはかどりました。

早朝セミナーへの参加、
学校関係者会議への出席、
各種資料作成の打ち合わせ、
各種団体役職者への挨拶、連絡、
国際交流団体の理事会、
勉強会(交流会)への参加、
最後は物品買い出し・・・


今日も早朝から夜まで多くのメッセージを頂きました。

生かされているこの命。
感謝の気持ちを忘れずに・・・
明日も前に向かってがんばります!!

  


Posted by atukikokoro at 01:43Comments(0)

2015年03月06日

動くことで、始まる

メッセージ

動いていますと、本当に多くのメッセージを頂きます。
ありがとうございます。

よく茶道の写真が載っている、とのお声を頂きます。
年に数回ですが、そのような機会を頂きます。

もともとは国際交流の関係から「日本文化を学ばねば」
との思いから始めたものですが、年数だけは経ちました。
こちらもまだまだ勉強の日々です。


さて、介護のデイサービスの拠点が新しく開設されましたので内覧会に伺いました。
午前と午後の二回、各三時間、残存機能の維持、もしくは機能回復を目的とした
リハビリに特化をしたデイサービスを提供するデイでした。

様々なニースがありますし、今後はどこかに強みを持ったサービスを提供していくのも
差別化の一つかもしれません。

ここでも新しい気づきを頂きました。
ありがとうございます。  


Posted by atukikokoro at 06:07Comments(0)

2015年03月05日

2025年


高齢者のピークは2025年。
このままではその時、介護に従事する者が33万人不足するとか。

「イメージを良くしよう!!」
との戦略もあるようですが、
介護従事者が抱える課題を真正面から捉え、
対処しなければ抜本的な問題の解決にはなりません。

「処遇の改善」

この一点に尽きると思います。

市は一番、介護現場の近くにいるのですから、
現場の課題を国に挙げると共に、
各種負担の軽減を進めなければ、と思います。

思いのある職員程、
「燃え尽き症候群」に。

しなければならないことは山積しています。



昨年は2月14日から28日までの間に身近な方を4名も亡くしました。
あれから早、一年。
思い出す度、
「がんばらないと」と、思います。

  


Posted by atukikokoro at 00:59Comments(0)