2012年05月23日

研修を終えて



10日~13日、「日本自治創造学会」と「自治体議会政策学会」の研修会に参加。前半は前志木市市長の穂坂氏が理事長を務め、後半は拓殖大学の竹下先生が会長を務めています。共にご縁を頂き、研修会へ参加しています。今回もボリューム満点で、「自治体経営」、「地域づくり」、「市民討議会」、「東北の瓦礫問題」、「水問題」等々、講義内容は多岐に渡りました。




「自治創造学会」では議会の課題の他、地域おこしの成功事例等を伺い、非常に得るものがありました。「自治体議会政策学会」は全てにおいて勉強になりました。「東北の瓦礫」については広域処理に疑問を呈していました。「水問題」では本市は二年前に意見書を出していますがそろそろ、国にも動きがあるようですので現在の国の動向と、淡水化について質問をいたしました。




14日の月曜日、午前中は市内、お昼休みは会派の会議、午後は紀美野町での役員会、夜は市内で臨時会議、相談等々。



15日~18日、「地方自治経営学会」と「地方政治センター」のゼミに参加。前半は前鳥取県知事、前総務大臣の片山氏が会長をされています。講義内容は「地方議会改革徹底討論」、「東日本大震災後の復興計画」等々で、地方都市の議会の問題、あるべき姿、東日本の瓦礫問題等々について。後半は地方政治センター長の竹下先生や客員教授の並河先生による講義。



東北の瓦礫に関しては様々な意見を伺いました。今回は「広域処理をして欲しい」でしたが・・・どこかで整理をするとともに、「百聞は一見に如かず」が必要かもしれません・・・




19、20日は「夜雨荘」「芦鶴庵」のお披露目会、ユネスコ総会、まちづくりのメンバーによる財政の勉強会、相撲大会、NPO総会、地域の溝掃除等々。




21日は会派のクラブ総会、各種案件の対応、相談、夜は日中友好協会の理事会。

本日22日は市役所。午後は市議会議員の日常や取り組みを紹介する番組を作られている「FMワカヤマ」さんの収録(4回目)。今回は「次世代型路面電車」と言われます「LRT」についての話が中心で、LRTの導入を目指す会の事務局をされています三原先生と共に収録に臨みました。



LRTは低床の路面電車ですので乗降がしやすい他、環境面でも負荷を抑えることができますし、「まちの顔」にも。課題はやはり敷設並びに運営費用。国等から各種補助を用いても250億円前後の費用が必要と思われます。今後は綿密に係る費用と費用対効果を計算すると共に、本市の「グランドデザイン」を構築、市民へのPRから可能性を探ることになると思います。

最近はラジオやテレビにもお呼び頂く機会が増えました。内容は「議員の取り組み全般」「介護」「まちづくり」「国際交流」「環境問題」と多岐に渡りますがいい勉強にもなります。できるだけ機会を活かして議員の活動を知って頂けましたらと思います。


今日から東京スカイツリーがいよいよ開業しました。日本人として、この世界一の独立式の電波塔に誇りと、これからの希望を感じます。日本は、まだまだ。

  


Posted by atukikokoro at 01:13Comments(0)

2012年05月10日

職員採用試験



和歌山市職員採用試験が行われます。

◆受付 持参 6月4日(月)・5日(火)  ※午後5時15分まで
    郵送 6月5日(火)までの消印有効

◆第1次試験日 平成24年6月24日(日)

◆採用 資格免許職Ⅰ種「保健師」「栄養士」「社会福祉士」。
      行政職Ⅰ種「事務職」「科学職」「建築職」「土木職」「電気職」「機械職」。
    他「学芸員」「消防職Ⅰ種」。

◆受験案内の入手、資格、採用人数等、詳細は下記アドレスにてご確認下さい。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/bosyu/jokin/index.html



連休明け、久々に市役所へ。連休中にいろいろとありましたので頑張りましたが・・・流石に一日で全ては無理でした。

連休中は外に出て何かをする、というのが難しかったですが、お墓参りには行ってきました。久々でしたのでそれだけはよかったです。                                                                      

写真は「利休梅」。今年もマンションのベランダにきれいに咲きました。名前の由来は「利休さんが亡くなった頃に咲くから・・・」とも聞きますが・・・



火曜日には久々に午前6時半からの経営者モーニングセミナーに出席。今日のテーマは「即行即到の倫理」。そうと思った時、直ちに到達する純粋倫理について・・・トヨタでの営業時代から今まで様々な想いが実現してきています。その裏付けを頂くようなお話でした。                                               

セミナーに参加した日は有意義に時間を活用できます。連休明けの仕事がたまっていましたが朝7時半頃から仕事ができましたのでかなりはかどり、有意義な一日でした。夜の会議では少々、うつらうつらしてしまいましたが・・・思いがけずまちづくりの先輩も市役所に見えられ緊張しましたが気合が入りました。感謝、感謝です。

余談:「インフルエンザは子どもの時以来」・・・と書きましたが・・・正しくは「初めて」でした。一度は皆しているものと思ってたのですが・・・ 



今日の午前中は監査。午後から市役所。夜は中国山東省から医療代表団10名が見えられ歓迎会を開催。明日、市内の医療施設の視察が行われます。  


Posted by atukikokoro at 01:07Comments(0)

2012年05月06日

健康に感謝

本市で産業廃棄物の最終処分場建設の話があり、勉強会に参加。「安定5品目」(廃プラスチック類、ゴムくず、金属くず、ガラスくず、コンクリート等)を処分する「安定型」と言われる最終処分場ですが、賛成、反対、双方のご意見を伺います。我々は二つのことを考えなければなりません。一つは、本当に現在、考えられている地域と条件で処分場が長きに渡り、安全且つ安心な機能を保ち続けることができるのか。もう一つが、我々が今の生活を続ける限り、どうしてもゴミは出てしまいます。「完全な循環型社会だった」と言われます江戸時代に戻すことはできません。自分たちの出したゴミをどうするのか・・・現在は大阪湾他、他都市に運んで処理しています。



「鯱(しゃち)は海に住む想像上の獣で、頭は虎に似ており、背にはトゲがある。全体的に魚の姿をしている。海に住むところから防火の効果があると考えられ、逆立ちした形にして城郭などの大棟の両端に飾り瓦として用いられた。和歌山城天守閣は昭和20年7月の空襲により焼失したが、昭和33年に鉄筋コンクリートで復興された。」・・・写真の鯱は小天守閣用で試作品として製作されたもので、現在は市役所一階のロビーに展示されています。



先週初めより気管支炎が再発していましたが・・・週半ばから「インフルエンザB型」も加わりました・・・子どもの時以来です。お陰様で今日現在では熱も下がり咳もほぼ止まりました。気管支炎は一度なると長引くのでやはり用心の一言に尽きます・・・健康に感謝。
  


Posted by atukikokoro at 18:59Comments(0)