2018年11月27日
再開/12月定例市議会告示
本日、2018年12月定例市議会が告示されました。
何かと仕事他に追われて参りましたが、これからまた週に一回でも更新できればと思います。
本日は9時登庁。
9時半から会派の会議。
10時から幹事長会。
11時から議会運営委員会。
12時から会派の会議。
午前中の各種会議は基本、12月定例市議会に関する各種確認、及び決定をする為のもので、
会派の会議(クラブ総会)→各会派の代表者会議(幹事長会)→「議会運営委員会」で決定となります。
13時、議員研修会の講師をお迎えし、
14時から15時半まで議員研修会。
17時まで庁内で仕事をし、
18時にはアバローム。20時半まで倫理経営基礎講座。
終了後、市内で所要を済まし、各種案件の準備。
また明日から日々の、週の出来事、取り組みを綴って参ります。
Posted by atukikokoro at
00:52
│Comments(0)
2017年10月30日
阪和線運行情報
「阪和線」で線路のトラブルが出ています。大阪方面に向かわれる方はご注意下さい。
※最新情報は「JR西日本列車運行情報」にてご確認下さい。
以下、「JR西日本列車運行情報」(4時40分時点)より。
【阪和線】 線路トラブル 運転見合わせ
04時40分更新
台風22号の影響により発生した、阪和線:和泉砂川駅~和泉鳥取駅間の線路トラブルにより、和泉砂川駅~和歌山駅間で運転を取り止めておりますが、運転再開は早くとも本日(10月30日)、7時以降となる見込みです。
和歌山から大阪方面(大阪・天王寺から和歌山方面)へは、和歌山線(和歌山駅~橋本駅間)と南海高野線(橋本駅~新今宮・難波駅間)で振替輸送を5時00分から実施します。
なお、運転再開後も天王寺駅~和歌山駅間は、車両運用の都合により、列車本数を減らして運行しますので、あらかじめご了承ください。
【和歌山駅からの初列車】
和歌山駅(7時04分発)⇒直通快速・京橋行き
和歌山駅(7時16分発)⇒普通・天王寺行き
【和泉砂川駅からの初列車】
和泉砂川駅(7時16分発)⇒普通・海南行き
【7時以降 運転を取り止める列車】
和歌山駅(6時19分発)~鳳駅間(7時13分着)※鳳駅始発で運転します
和歌山駅(6時43分発)~熊取駅間(7時10分着)※熊取駅始発で運転します
和歌山駅(6時46分発)~和泉砂川駅間(7時09分着)※和泉砂川駅始発で運転します
和歌山駅(6時55分発)~日根野駅間(7時21分着)※日根野駅始発で運転します
和歌山駅(6時58分発)~日根野駅間(7時37分着)※日根野駅始発で運転します
和歌山駅(7時14分発)~天王寺駅間(8時23分着)
和歌山駅(7時29分発)~日根野駅間(7時55分着)※日根野駅始発で運転します
日根野駅(7時27分発)~天王寺駅間(8時21分着)
日根野駅(7時49分発)~天王寺駅間(8時31分着)
天王寺駅(8時30分発)~日根野駅間(9時14分着)
影響線区
阪和線和泉砂川 から 和歌山 まで 運転見合わせ
振替輸送実施情報
阪和線
•南海 南海高野線(難波から橋本まで)
振替輸送方法(PDF形式、832キロバイト)
Posted by atukikokoro at
05:17
│Comments(0)
2017年09月15日
9月15日の記事
いつもありがとうございます。
現在、「LINE」のアドレスは残っていますが見ることができません。連絡等はFB、もしくはメールにて・・・
どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、15日、一般質問に登壇します。
質問項目は
「市長の政治姿勢」
・「まちづくり」と「財政」について
・「庁内の組織体制」について
・「連携中枢都市圏構想」について
「教育行政」について
「次世代リーダーの育成」について
一般質問は午前10時から。二番手として質問に立ちます。
お時間ご都合つく方は議会、もしくはネット中継をご覧下さい。
Posted by atukikokoro at
00:48
│Comments(0)
2017年08月15日
第70回平和の鐘打鐘会
本日8月15日、正午から岡山の時鐘堂はじめ市内を中心に37カ所のお寺で平和を祈念しての打鐘会が行われます。
「平和の鐘打鐘会」は今から70年前に和歌山で始まり、現在は全国で終戦の日の本日、各地で行われています。
11時50分頃から現地で説明を行った後、正午に黙祷を行い、順次、鐘突きを行います。
お時間のご都合のつく方は岡山の時鐘堂までお越し下さい。
「岡山の時鐘堂」(http://wakayamacity-bunkazai.jp/shitei/4783/)
Posted by atukikokoro at
00:56
│Comments(0)
2017年03月13日
2017年02月18日
困ったことは飛躍への踏み台
2月16日、2月定例市議会が告示されました。
10時~幹事長会。
11時~議会運営委員会。
12時~会派の会議。
13時~新年度の新規事業の説明。
補正予算と当初の予算の審査がありますのでこの定例市議会は一年で一番、
長い定例市議会になります。
今週に入ってからは役を頂いていることもありほぼ終日、市役所ですが、
副会長を仰せつかっている「国保運営協議会」や、
各種役員会、理事会、講演会等に出席、参加しています。
陳情、要望等にもなるべく迅速に対応することを心掛けてはいますが、
この時期はどうしても少し時間を要しています。申し訳ありません。
明日も一日、よろしくお願い申し上げます。
Posted by atukikokoro at
02:04
│Comments(0)
2017年02月14日
明日も一日
最近は早朝から仕事をするスタイルに変えていますが月曜日はやはりバタバタします。
朝一の案件を済ませて打ち合わせ。
午前中に四役会議、お昼時に会派の会議。
二月定例市議会が近づき各種連絡、確認、調整が入ります。
午後から夕方まで元全国都道府県議長会議事調査部長、
現地方議会研究会代表の野村稔氏を招いて議員研修会を庁内で開催。
夕方からは20時頃まで各種対応を行い・・・21時半以降にはまた別件入り対応。
いろいろしてると遅くなりますがまた明日(今日)もがんばります。
昨日も一日、ありがとうございました。
Posted by atukikokoro at
03:07
│Comments(0)
2017年02月06日
自治体議会政策学会
自治体議会政策学会の議員研修会に参加。
会員に登録しており、年に2、3回、
テーマ、講師を見て参加しています。
今回のテーマは
「改正された介護保険制度-予算審議の焦点は-」
「再生可能エネルギーの地域経済効果-地域持続可能性の確保とは-」等々
介護保険-ではこの4月以降の問題点と今後について、
再生可能エネルギーではまちづくり全般のお話を伺いました。
Posted by atukikokoro at
22:45
│Comments(0)
2017年02月02日
志氣之帥也
「 志 氣 之 帥 也 」
「 志 は 気 の 帥 な り 」
(孟子・公孫丑上)
◇心の向かうところが定まっておれば、おのずから元気も気力も湧いてくる。
素晴らしいメッセージをありがとうございます!!
Posted by atukikokoro at
04:40
│Comments(0)
2017年01月31日
再始動
新年、おめでとうございます。
いつも「芝本かずき」のブログをご覧いただきありがとうございます。
年も変わり心機一転、ブログを再開致します。
和歌山市のこと、そして日々の活動の一端を届けて参ります。
今年もご指導の程、よろしくお願い申し上げます。
今日は「経営者モーニングセミナー」からスタート。
今日も素晴らしいお話を伺えました。
市役所では
・「介護予防・日常生活支援総合事業」関連
(https://www.kaigokensaku.jp/commentary/flow_synthesis.html)
・「インバウンド」関連
※(一社)和歌山市観光協会が日本版DMO候補法人に登録されました。
(http://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/334/0124.pdf#search=%27%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82+DMO%27)
・「都市計画」関連
・「地域の課題」関連
等々の対応を。
他、「理事会の打ち合わせ」、「HP更新」、「陳情・要望の対応」、「精神保健レポートの対応」~
Posted by atukikokoro at
23:57
│Comments(0)
2016年05月01日
三分の一を終えて
熊本での地震は本当に大きな被害をもたらしました。
まだまだ復旧には時間がかかるものと思われますが、
今のポジションでできる支援に取り組みます。
【2月~4月】
■2月は久々に気管支炎になりました。
1月のインフルエンザ、気管支炎と続き年明け早々、まいりました。
主な議会関係は
2月3日、議員研修会「地域・住民自立に向けての予算審議へ」
4日、議員研修会「地方分権時代における議会改革」
5日、議員研修会「議会の活性化」
6日、産廃問題学習会
9日、国保運営協議会
12日、仁坂知事を囲む会
17日、紀の国わかやま国体、大会の第5回総会
18日、議会運営委員会・平成28年度当初予算説明会
24日、市立和歌山高校壮行会
25日~2月定例市議会
-2月は新春の懇親会、各種理事会、勉強会の他、大阪で近畿地区の運営委員会(2月13日)、和歌山大学で地域留学生等交流推進協議会(2月23日)が行われました。以下はその他。
「倫理経営講演会」
「海難1890」(感動しました)
「日中春節餃子会」
「生活文化国際交流部」
■3月は定例市議会。平成28年度の予算の審議が行われました。
3月19日、台湾の夕べ
~23日、2月定例市議会
24日、中国山東省輸出商品展示商談会、子ども食堂訪問
25日、スマートウエルネス事業シンポジウム
30日、議員研修会「公共施設マネジメント勉強会」
-3月は各種理事会、勉強会の他、東京で地域代表者会議・理事会(3月12日)、田辺で和歌山県の役員会(3月13日)が行われました。以下はその他。
「あがらの和歌山出版記念パーティ」
「自衛隊入隊激励会」
「つながり文化祭」
「帰国報告会」(オーストリア他、海外に派遣されていたメンバーの報告会。私も今から23年前に中国・韓国に派遣されました)
「献血」
「孫市祭り」
■4月は久々に定例市議会の無い月ではありますが、議会中でできなかった各種案件への対応に取り組んでいます。
4月7日、中学校入学式
11日、小学校入学式
18日、議員研修会「東日本大震災における行政の初動対応について」
20日、議員研修会「自治体財政集中研修会①」
21日、議員研修会「自治体財政集中研修会②」
27日、政策研究プロジェクトの研究結果報告会
28日、和歌山市市政報告会
-4月は各種団体の理事会、勉強会の他、「和歌山市民憲章推進協議会総会」(4月28日)等、各団体の総会が始まりました。また、大阪で日中に関する関西ブロック協議会(4月12日)が行われました。以下はその他。
「潮岬青少年自然の家」(2017年、2018年、全国子どもキャンプ打ち合わせ。この日は和歌山市、根来、潮岬、関空、和歌山市、で400㎞走りました)
「伏虎中学校跡地ワークショップ報告会」
「トルコ写真展」
今日から5月。
今年も早、三分の一が過ぎました。
元旦の計画はまだ道半ば。
「これから」の部分も多々ありますが
前向きに取り組んでいきたいと思います。
Posted by atukikokoro at
03:54
│Comments(0)
2016年01月31日
始動
久しぶりにインフルエンザと気管支炎になってしまいました。マスクと手洗い・うがいの励行はしてきたつもりですが・・・約一週間、自宅での仕事となりました。
近況報告させて頂きます。
11月 5日 FMワカヤマで収録。60分。普段の活動に関して。
研修ツーリズムの受け入れについて関係者と意見交換。
11月 6日 日本宇宙少年団訪問。
タフコーポレーション藤後代表を訪問。
11月 7日 日本ユネスコ協会連盟代表者会議、理事会。
11月 8日 地区文化祭。清掃、防災訓練は雨天中止。
11月 9日 商工会議所打ち合わせ。日中関連理事会。
西島麻子氏「音空間」。
11月10日 連合和歌山定期大会。
11月11日 NGO理事会。
11月14日 人権フェスタ。市高デパート。
11月15日 近畿ユネスコ協議会委員会。
11月16日 人権フォーラム。自治体議会政策学会。
11月18日 議会運営委員会。一般質問通告開始。
11月20日 インバウンド講演会・懇親会。
11月21日 国会議員との意見交換会。
11月22日 市民会館にてチャリティ茶会。亭主担当。
11月25日 12月定例市議会開会。
11月26日 社会経済研究所講演会。竹中平蔵氏。
11月27日 一般質問開始。NGO理事会。
11月29日 モラロジー作文コンクール。
12月 2日 防衛協会青年部全体会議。
12月 3日 一般質問登壇。
12月 4日 社会福祉法人理事会。
12月 6日 防衛協会青年部親睦ボーリング大会。
12月 7日 常任委員会開始。
12月 8日 正論懇話会。
12月 9日 紀の川議連役員会。地域の忘年会。
12月11日 議会運営委員会。NGO理事会。
12月12日 市民図書館ワークショップ。
12月13日 表千家支部役員会、青年部役員会。
12月14日 12月定例市議会本会議。決算特別委員会報告。
12月15日 陳情、要望対応再開。
12月18日 挨拶回り再開。連絡協議会理事会。
12月19日 NGO理事会、及び除夜の鐘つき準備。
12月20日 地区会館大掃除。歳暮茶会。
12月21日 図書館ワークショップ。
12月22日 時鐘堂大清掃。
12月24日 旧深山陸軍墓地視察・清掃。
12月25日 済州市公式訪問歓迎会。
12月26日~年末の挨拶回り。
12月31日 時鐘堂にて除夜の鐘つき
2015年も本当に多くのご縁を頂きました。
頂きました機会と出会いを大切に2016年も
頑張って参りたいと思います。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年が始まりました。
元旦に一年の計を記し、お墓参り。
その途中、和歌山県のエリアメールが入り各種対応を。
2日、3日は身の回りのことを行い、4日から仕事を開始。
和歌山市として和歌山県のエリアメールにどう対応したのかを確認すると共に、今後について。少なくとも確認が取れ次第、HP等で「避難勧告」もしくは「誤認」の場合は「誤認」と早急に対応できる体制と、HPを見られない方々への対応の確認。他、各種陳情要望への対応。
5日、役員を務めます法人の初詣、陳情要望の対応。
6日、海外からの団体客の受け入れ状況を現地視察。
7日、中学校校長会で「世界寺子屋運動」PR、及び初釜。
8日、和歌山市外、及び日中理事会。
9日、NGOと親睦団体の新年会。
10日、「消防出初式」と「はたちのつどい」。素晴らしい演出でした。
11日、和歌山県連絡協議会の役員会と初釜。
12日~14日、鳥栖市、教育現場、広島市、インバウンド施策視察。
15日~16日、ユネスコ地域代表者会議、理事会、評議会。日本、中国、韓国の青年たちの「持続可能な開発の為の教育」に関する発表。
17日、新年会、書画展。
18日、陳情地域の現地視察、会派クラブ総会、講演会。
19日、市役所にて各種陳情、要望の対応。
20日、文化協会新年懇親祝賀会。
21日~22日、紀の川大堰議員連盟による陳情、東京へ。
24日、茶道青年部役員会。
25日~インフルエンザ+気管支炎。自宅にて仕事。
25日以降の予定が20件あまりあり、多くの方々に変更をお願い致しました。申し訳ありませんでした。体調管理、気をつけたいと思います。
Posted by atukikokoro at
18:35
│Comments(0)
2015年12月31日
ありがとうございました
皆様にお支え頂き、充実した一年を過ごすことができました。ありがとうございました。来年もご指導の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今夜、23時30分頃~0時半頃まで、岡山の「時鐘堂」にて恒例の鐘つきが行われます。ご都合のつく方はぜひ。
今夜、23時30分頃~0時半頃まで、岡山の「時鐘堂」にて恒例の鐘つきが行われます。ご都合のつく方はぜひ。
Posted by atukikokoro at
21:00
│Comments(0)
2015年11月05日
即行
10月は「わかやま国体・大会」「決算特別委員会」「近畿ブロック活動研究会」「周年事業」「委員会視察」等々、大きな事業が数多くありました。
9月26日~10月6日は国体。
10月5日、柔道の決勝戦に秋篠宮同妃両殿下が見えられました。
6日、「わかやま国体」閉会式。
7日、地域の陳情、要望の確認に関係者と共に現地へ。
9日、市街化調整区域見直しに関する勉強会を会派で開催。
夜は本市選出国会議員主催の会合へ。
10日、日中友好記念碑の顕彰式典。
11日、茶花展他、茶道関係へ。
13日~19日は「決算特別委員会」。今回は委員長。
平成26年度の決算報告に関して質疑が行われました。
確認すべきは「きちんと予算執行が行われたのか?」、です。
20日、日中、経済、大学関係者と今後の展開について意見交換。
21日、支援者の関係で奈良、並びに「丹生都比売神社」へ。
22日、新しくできる介護施設へ。夜は倫理法人会海南の式典。
24日、近畿ブロックユネスコ活動研究会。
25日、紀州東照宮献茶式。
26日、「わかやま大会」閉会式。
「紀の国わかやま国体・大会」では本当に多くの力を頂きました。
27日~29日、経済文教委員会視察。
30日、総合美術展。
31日、法事。
11月1日、防災訓練、中国語スピーチコンテスト。
2日、クラブ総会、倫理役員研修。
3日、全国大会実行委員会・和歌山県ユネスコ連絡協議会役員会。
各種理事会、会合をクリアしながら間隙を見つけては陳情、要望の対応、報告書の準備をしていますが10月は突発的な案件も数多く入り目標の半分しかクリアできませんでした。11月は半ばから「12月定例市議会」が・・・
気を引き締めて各種対応をしなければ今年が終わってしまいます。
「即行」で頑張ります!!!
Posted by atukikokoro at
01:14
│Comments(0)
2015年10月01日
9月 - スタート ー
10月は「臓器移植普及推進月間」、「里親月間」です。
先月の動きをまとめました。(抜粋)
9月定例市議会が閉会した翌日の9月1日から5日まで、和歌山市の友好都市である済南市政府主催の文化プログラムへ日中友好議員連盟役員で訪問、一連のプログラムに参加してくると共に、議員連盟と済南市対外協会と今後の取り組みについて覚書を交わして参りました。
覚書は「両国・両市間の相互理解を促進し、両市の友好関係が一層発展するよう務める」「経済貿易情報の共有を強化する。両市における商談会・展示会・フォーラムなどの経済貿易交流事業のサポートに務める」「両市の教育、観光交流を深めるために、両市の市民に積極的に留学・観光PR情報を提供し、民間交流の面においても推進に努める」の3点。
一連のプログラム、並びに会合において済南市政府の総書記、外事弁公室、対外友好協会関係者の他、山東省の外事弁公室関係者と会談、意見交換を。
約5年ぶりの再会ではありましたが、会合の場には和歌山県庁に出向していた方々、現在は違う部署に異動になられた旧知の方も見えられ、この間、そして今後について貴重な意見交換、情報共有の場となりました。
責任は重大ですが、全て与えられた使命と思い、全力で諸問題と今後に取り組みます。
6日、市内で行われましたチャリティの「花寄茶会」にて。
7日、議会と中国への対応で溜まっていた陳情、要望の対応と日中理事会。
8日、終日、各種案件の対応。夜は市民会館のワークショップ。
9日、中国駐大阪総領事館で日中間に関する座談会が行われました。総領事のメッセージを受けて関係者の意見を伺う、というものでした。参加者の発言を伺う中で私は私なりの意見を持っていましたので手を挙げましたが残念ながら今回は挙手する方が多く、発言の機会がありませんでした。現在、別席を設けて頂けるように関係者に打診中です。
10日、先輩議員の一周忌。お参りを。夕方からは法人の役員交付式。
11日~13日は東京。日本ユネスコ協会連盟の「地域ブロック代表理事会議」、「理事説明会」、「理事会」、「懇談会」等々に参加してきました。今後、二ヵ月に一度は東京での代表者会議と理事会への参加、となりますが・・・ユネスコは「教育」「科学」「文化」を基本とした「平和」を希求する国際組織。二年間の期間中は使命、と思い頑張りたいと思います。
14日、会派の会議と「国民健康保険」の運営協議会が行われました。この会議で私は副会長を仰せつかりました。
15日、16日は陳情、要望の対応で終日。電話だけで済む場合もあるのですが、やはり基本は関係者と直に会って話を伺うことが必要なことが多く、現地視察、関係者と当局の調整等だけでも結構、時間を要します。さすがに、「できる」「できない」、「どうすればできるか」、はかなり分るようになっていますが。
17日、地域で公共下水とポンプ場設置の説明会。
18日、全員協議会室で当局と市議会との勉強会が行われ、伏虎中学校跡地への市民会館移転、図書館跡地の生涯学習センターの設置、等々の各種計画が発表され、質疑、が行われました。各種計画への質問は12月、一般質問にて確認、提言を、と思います。
19日、大橋前市長の時代に取り組んでいました南別館の耐震化が終了、新しく「わかやま歴史館」としてオープンしました。本市の偉人を取り上げている他、土産物センターも併設。夜はイルミネーションも。
同じ日の午後、大阪で行われました「大阪日台交流協会記念講演」に参加。私は現在、日中友好議員連盟の会長を仰せつかっておりますが、日台友好議員連盟の委員としても活動しています。
20日、日本最大のクルーズ客船、「飛鳥Ⅱ」が和歌山港に入港。飛鳥Ⅱの入港は9年ぶり。星林高校の演奏をはじめ、歓迎セレモニーと船内観覧が行われました。乗客は「高野山」方面、「和歌山城・根来寺」方面へのオプショナルツアーが選べる他、夜は「黒潮躍虎太鼓」が船内で行われました。
21日、関係者との懇談会。
22日、私が役員を務める団体の事務局で各種対応。
23日、お墓参り。
24日、「わかやま国体前夜祭クラシックコンサート」。
25日、大阪、ホテルニューオータニで行われました中国駐大阪総領事館主催の「国慶節記念レセプション」へ出席。総領事のメッセージもかなり分かり易く、且つ、受け入れやすいものでした。大阪府の松井知事も挨拶に登壇。比較的良好な雰囲気の中、レセプションが行われました。
26日、「紀の国わかやま国体開会式」。天皇、皇后両陛下が見守られる中、和歌山ゆかりの方々、ボランティアの方々が中心となって素晴らしい開会式が挙行されました。
夜は近代美術館前のエントランスで恒例の「名月に舞う」が行われました。
27日、「観月茶会」。
28日、市役所。夜は勉強会。
29日、国体、「相撲」観戦。夕方からはオーストリアに派遣されていました仲間を関空まで出迎えに。11名、皆、無事元気に戻ってきました。私の海外派遣先は中国でしたが、最近は縁あってオーストリアとの派遣・受け入れが中心に。私の参加から早22年が過ぎました・・・
30日、国体、「フェンシング」、「ハンドボール」観戦。
5月、6月、7月、8月は臨時議会、定例議会が活動の中心に。
9月は議員連盟他、新しく就任しました組織の活動がスタート。
国体も始まりました。
10月は国体の他、障害者の「わかやま大会」、そして委員長を仰せつかりました「決算特別委員会」等々が続きますが、支援者の方々への訪問も本格的に再開します。現在、最新の報告書を作成中。新しい名刺も完成しました。今月も全力で駆け抜けたいと思います。
京橋のイベントは本日まで。お時間のご都合がつきましたらぜひ!!
Posted by atukikokoro at
05:24
│Comments(0)
2015年08月31日
近況
すみません、この間の活動を抜粋させて頂きます。
6月22日から6月定例市議会が行われました。
一般質問は29日(月)に登壇。項目は3つ。
1:「市長の政治姿勢」-本市のまちづくり-
中央市場への「道の駅」設置、「市民会館」の伏虎中学校跡への移転、南海和歌山市駅への「図書館」移転、図書館跡を生涯学習関連施設への再利用、等々の調査、計画が進んでいるが、どのような「グランドデザイン」があり、これらの事業が同時に進んでいるのか?また、財政面で余裕が無い和歌山市が本当にこれらの事業を行える体力があるのか?質問。
2:「福祉施策」-地域支援事業について-
介護保険の改正に伴い、「新総合事業」が平成29年4月から始まります。「協議体」をできるだけ早い時期に立ち上げ、関係者の声を「新総合事業」に活かして頂けるように要望すると共に、医療・介護従事者の人材確保を目的とした新基金、「医療介護総合確保促進法」に基づく和歌山県計画について要望。
3:「産廃処分場について」-滝畑地区の処分場計画について-
市長は昨年の市長選公開討論会で滝畑地区での産廃処分場計画に「反対」を表明されるも、関係者の間ではその後の各種対応、動きを見ていると市の対応に疑問を感じる点が多々、見受けられるとの声が多く寄せられる中、市長にこの地域での処分場建設についての思いを質問、再度、市長に確認を。
6月20日、和歌山県日中友好協会の総会が行われました。
この総会で会長は名誉会長に、副会長が会長に就任。
私は理事長をさせて頂くことになりました。
微力ではありますが、これまでの経験を活かして頑張って参ります。
同じく、この日、(公社)日本ユネスコ協会連盟の総会が東京で行われ、2年間、理事を仰せつかりました。「教育・科学・文化」を基本とした「平和」への取り組みは必要不可欠。貴重な機会を頂きました事に感謝申し上げ、頑張って参りたいと思います。
6月21日、「18トリソミー」の子どもたちの写真展と講演会が市内で行われました。子どもたちの写真には全てやさしいメッセージが付けられていました。また、シングルマザーの方々の勉強会に参加。母子家庭の方々の制度や現状、本市の取り組みについて、貴重な機会を頂いています。
6月27日、近畿ユネスコ協議会の総会が和歌山市内で行われました。
この総会で会長を仰せつかりました。期間は二年。微力ではありますが、頂きましたご縁を大切に頑張って参ります。ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。
6月28日、大阪府ユネスコ連絡協議会総会・発足式が大阪、中之島で行われました。その際、中之島で見かけました「ループバス」に乗車。近い距離でも割安運賃、且つ、便数も多いのが魅力。後はどれだけ行政のサポートが入っているのか、です。
7月2日、「常任委員会」終了後、「滝畑地区産廃処分場計画勉強会」が市議会、全員協議会室で開催されました。多くの市議会議員が参加。
大きな問題です。この問題を市議会で共有、対応を考えていけましたら。
7月3日、「議員連盟総会」が開かれました。
「第二阪和国道建設促進議員連盟」からなる議員連盟は今回、新しくできました「スポーツ議連」を入れまして全部で「8議連」。
私は今回の議員連盟総会で日中友好和歌山市議会議員連盟の会長に就任させて頂きました。日中議連は設立から今年でちょうど40年の節目です。
設立の際には「日本と中国が真の理解に基づき、友好関係を築くことは日本の平和だけに留まらず、世界の平和につながる他、和歌山市の発展の要でもある」等の言葉が残されています。
和歌山市と済南市との交流は2011年を最後に行われておりません。
普段の「会話」がなくなっている状況は改善させなければなりません。新しいメンバーで一度、意見交換の場を持てましたらと思います。
7月4日、午前中はお墓参り。
午後からは文化関連の役員会と地域の要望事項の対応、夜は地域の役員会。
-若手の芸術家の方々が出展、開催された「たんざく展」。このような活動がどんどん、拡がれば!!
7月5日、香港沙田JCの方々が来られましたのでお茶を一服。
この日は市内で数カ所、お茶席が設けられていましたのでご挨拶を兼ねて伺いました。
7月7日、「紀の川大堰議連」の役員会。既に紀の川大堰に関連の計画は一応の決着をしておりますが、和歌山市内の整備がまだ残っています。中長期的な対応が必要ですが、本市にとっては重要な案件です。議員連盟としての役割と今後について確認しました。
7月8日、本会議最終日。4月の統一地方選終了後から臨時議会、6月定例市議会と続きましたがようやく、一つの区切りがつきます。この間、全ての役職の見直しがありましたので、時間を要する長い議会となりました。
この日、日中友好市議会議員連盟の役員会を開催。新役員体制になりましたので今後の議連の方針について確認。
7月10日、中国駐大阪総領事館の方々と意見交換の場が大阪で持たれました。こちらからは会長を筆頭に6名、総領事館からは4名の方が見えられ、新任の挨拶、紹介と今後について。
7月12日、午前中は高野山で行われました「写経会」に参加。午後は「芦鶴庵」で行われました茶会に関係者と。
7月13日、和歌山大学で「地域留学生等交流推進協議会」の運営委員会が行われ出席。留学生の各種課題への対応について意見交換が行われました。
夜は「市民から生まれる地域活性化」の勉強会に参加。
7月14日、挨拶回り再開。
定例市議会が終わりましたので久しぶりに挨拶回りに。
7月15日、16日は茅野市に。
本市の市民会館ができまして30数年。まだまだ使える、と思うのですが、耐震化ができていない問題や雨漏り、また機器の老朽化等の為、現在は伏虎中学校跡地への移転が検討されています。
茅野市では市民会館を建て替えるに当たり、市民が主体的に取り組んで参りました。完成までの期間はおよそ6年。決められた予算の中でどのような機能を持たせるべきなのか、関係者は手弁当で集まり市民会館と美術館を合体させた「市民館」を創り上げました。その取り組み手法と内容を確認すべく関係者と訪問。非常に勉強になりました。
7月17日は企業回りと台風の対応。
7月18日、「市民夏祭り」。
障がいを持たれた方々、家族、また関係者が集まり年に一度の夏祭り、が和歌山城西の丸広場で開催されました。もう出会ってから20年の仲間もいれば、同級生も参加、舞台で踊っています。元気な姿が一番。皆様、お疲れ様でした!!
7月19日、「ラジオ体操」。
夏休みに伴い、地域でラジオ体操が始まりました。7時から。私の役割はラジオ体操に来る子どもたちの行き帰りの安全確認。しばらく規則正しい生活ができそうです。午前中は座禅に。
7月20日、「子どもキャンプ」。
小学校4年生~6年生の子どもたちとビオトープ孟子にキャンプに。一日、自然の中で生き物に直接触れると共に、子ども同士のふれあいを大切にしています。行き帰りには貴志川線を使用。今年もカブトムシやクワガタを捕まえながら暑い中、子どもたちは元気に走り回りました。
7月21日、「クラブ総会」。
会派のクラブ総会が行われました。毎日のように、各種報告、調整が入ってきます。その内容は所属する委員会によって変わるものもありますが、私の場合は教育委員会の関係、都市計画の関係、国民健康保険の関係、議員連盟の関係の報告が多くあります。クラブ総会では各種報告と今後の日程について。
7月22日、「防衛協会青年部委員会役員会」。
広報拡大委員会、という委員会で役を頂きました。今年はかなりきついのですが、関係者と共に的を絞ってなんとか、こなしたいと思います。
7月23日、「憲法研究会」。
今回の議題は「安保法制」について。やはり関心のあるタイトルだけに参加人数も多く、なかなか討論にはなりにくかった感がありますが、他の方々の意見は非常に勉強になり、私なりに整理ができました。
7月25日、「自治会役員会」
いろいろ課題もありますが、着実に各種問題をクリアしていきたいと思います。
7月26日、「日中観光文化交流団報告会」
7月27日、「市民憲章臨時総会」「特別奉送迎」
7月28日、経済文教委員会で「南海電鉄訪問」。再開発について意見交換。
7月29日、「樋渡前市長講演会」。講演はこれで二回目。今回の講演でこれまでの取り組みと成果について整理ができました。
7月30日、「宇部市訪問」
7月31日、「盆踊り」
8月1日、「初盆」
8月2日、
「おどるんや!」
8月3日、
「日中議連打ち合わせ」「日中理事会」
8月5日、
「伏虎小中一貫校起工式」
-和歌山城、ライトアップの準備-
8月6日、
「免許更新、理事会」-免許はゴールド!!
8月7日、
「五丁区会議」
8月9日、
「事務局準備、聴覚障がい者団体の集会」
8月10日、
「倫理法人会30周年、240社達成」
8月12日、
「お墓参り」
8月14日、
「時鐘堂掃除、準備、ラジオ出演」
8月15日、
「平和の鐘、ライトアップ」
8月17日、
「クラブ総会、議会運営委員会、定例市議会告示」
8月18日、
「式典」
8月20日、「夏祭り」
8月21日、
「シニア特別例会」
8月22日、
「近畿ユネスコ協議会運営委員会」
8月23日、「夢のあるプロジェクト」プレゼンテーション。
8月24日、「9月定例市議会開会」
8月27日、「市民会館ワークショップ」
8月28日、「正論懇話会」
8月29日、「リノベーショントークショー」
8月30日、「伏虎中学校吹奏楽部定期演奏会」
8月31日、「9月定例市議会閉会」
5月、6月、7月、8月、と今回は選挙があったことと、国体の関係で毎月、議会が行われてきました。さすがに毎月、議会がありますと準備や対応に本当に追われます。
特に、市駅前の再開発、市民会館の移転、中央市場への「道の駅」設置、等々、大きな計画が同時に動いている為、非常にその内容の精査に時間を要します。
6月からは議会だけではなく、各種団体の重職も併せて仰せつかりましたが、頂きました機会を最大限に活かして参りたいと思います。
8月は私も体調を崩しました。
休めない仕事の合間でしたので、薬で抑えました。
また、小さい頃から本当に身近なところでお世話になりました身内の不幸ごともありました。寂しくなるばかりです。
明日から9月。気がつけば「秋」。
気持ちと計画を整理して前進して参ります。
Posted by atukikokoro at
01:57
│Comments(0)
2015年08月19日
80年、90年、100年、と
お陰様で戦後、及び国連ユネスコ創立70年の節目の年に行われました時鐘堂での「平和の鐘」、並びに初の試みでした「和歌山城のライトアップ」も無事、終えることができました。
「時鐘堂」には前市長の大橋建一様をはじめ約50名の方にお越し頂いた他、37カ所のお寺で1262名の方々にご参加頂きました。
今ある平和を次の世代にいかに繋いでいくのか・・・この平和を80年、90年、100年、と繋げていく努力を私たちはしなければなりません。
今、我々ができること、すべきことを常に考え、行動に移していきたいと思います。
Posted by atukikokoro at
03:35
│Comments(0)
2015年08月15日
平和の鐘打鐘会
和歌山ユネスコ協会では、毎年8月15日の終戦記念日を『争いなき日』と定め、平和の尊さに感謝し、「せめて今日一日は争いをなくしましょう」運動を展開しています。
この「平和の鐘打鐘会」は鐘の音によって平和への祈りと願いを表現することを目的として、昭和23年にこの岡山時鐘堂にて全国で初めて行なわれました。今や全国各地の約70を超えるユネスコ協会がこの行事を行なっており、なお各地の協会へ広まりつつあります。
昨年は、1,290人の方々が鐘を撞き、平和を祈願してくださいました。そして今年は37ヶ所のお寺で開催いたします。皆様におかれましては、鐘を撞いていただきながら、「争い無き世の中」を祈念していただきたいと思います。
また、今年は戦後70年、ユネスコ創設70周年の年でもあります。本協会ではそれを記念して、本日19時から23時まで和歌山城天守閣の南側を緑色にライトアップします。平和の色で照らされた和歌山城をぜひご覧いただき、改めて平和への祈りを捧げていただければ、幸いです。
本日は午前11時45分頃に最寄りのお寺にお集まり頂き、正午の時報と共に戦没者の冥福を祈って黙祷を捧げ、世界平和を祈念して順次、鐘を突いて頂きます。
「和歌山放送ニュース」の記事は以下をご覧下さい。
http://wbs.co.jp/news/2015/08/14/65591.html
「岡山の時鐘堂」に関しては以下をご覧下さい。
http://www.ticwakayama.jp/detail/index_584.html
「打鐘会」開催予定のお寺については以下。
* 円明寺(市内関戸2-9-3)
* 常念寺(市内有本76)
* 円光寺(市内汐見町2-82)
* 吹上寺(市内男野芝丁7)
* 岡山の時鐘堂(市内吹上1丁目)
* 大同寺(市内六十谷941)
* 観音寺(市内冬野1700)
* 万性寺(市内堀止西2-4-21)
* 紀三井寺護国院(市内紀三井寺1201)
* 報徳寺(市内井ノ口105)
* 教願寺(市内平井424)
* 万福寺(市内松江西3-2)
* 耕月寺(市内秋月311)
* 薬王寺(市内薬勝寺129)
* 光源寺(市内福島526)
* 薬善寺(市内永山309)
* 光源寺(市内加太1369)
* 影臨寺(市内府中841)
* 光泉寺(市内田中町4-11)
* 廣原寺(市内広原608)
* 高野寺(市内元寺町北ノ丁1)
* 大林寺(市内江南171)
* 護念寺(市内吹上1-6-8)
* 西要寺(市内尾崎丁5)
* 西念寺(市内西庄905)
* 西應寺(市内木枕290)
* 正楽寺(市内弘西1011)
* 正恩寺(市内弘西853-1)
* 照福寺(市内上野122)
* 永正寺(市内永穂331)
* 正念寺(市内川辺573)
* 西教寺(市内西466)
* 鷺森別院岡崎支坊(市内森小手穂555)
* 阿弥陀寺(海南市下津町下津1331)
* 遍照寺(市内里153-1)
* 那賀寺(海南市孟子1060)
* 医王寺(紀美野町吉野112-1)
以上です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by atukikokoro at
02:51
│Comments(0)
2015年06月20日
大きな山を越えました
6月6日(土)、7日(日)に行われました「日本ユネスコ運動全国大会in和歌山」は多くの関係者のお支えを頂き、無事、全ての日程を終えました。
また、7日午後から8日にかけて行われましたエクスカーションは和歌山市内、高野山、熊野古道の3コースで行いましたが、こちらも多くの方々にご参加頂きました。
今回の参加者は北海道から沖縄、中国、韓国からお越し頂いた他、来賓として外務省、文部科学省、県、市、からも多くの方々にお越し頂きました。
ご参加頂きました皆様、関係者の皆様、サポート頂きました皆様、ありがとうございました!!
現在、朝一、午前中は朝礼での挨拶を再開。午後は挨拶回りもありますが、6月定例市議会が迫りましたので会派のクラブ総会、一般質問の準備、各種陳情・要望の対応をしています。(※写真は小学校の運動会)
夕方は現地調査、打ち合わせ。夜は各種勉強会、理事会、親睦会に出ています。
(※写真は国体実行委員会の総会)
週末は毎週、総会。5月も多くの総会がありましたが、今年の6月は毎週、各種団体の総会です。(※写真は正論懇話会)
この週末も総会、からスタート。体調も徐々に戻してきました。(※写真は大新小学校のプール。竣工式にて。プールの水は有事の場合、飲み水に使えるように浄化装置が完備されています)
とにもかくにも今を全力で!!(※写真は「ふじとトンネル」貫通式典)
Posted by atukikokoro at
01:17
│Comments(0)
2015年06月05日
「松本零士氏」来和。ユネスコ全国大会in和歌山
今週末、和歌山で「39年ぶり」に
「日本ユネスコ運動全国大会」が開催されます。
-全国大会司会の笠野さんと-
日 時:6月6日(土)、12時45分~17時30分
6月7日(日)、 9時~12時
場 所:和歌山市民会館大ホール
テーマ:「持続可能な平和のために!」~“会話”を広げるユネスコ~
6日(土)
12:45~ 開会式
13:50~ パネルディスカッション①
「え~これもESD?2015GAPがスタート」
※ESD=「持続可能な開発の為の教育」
15:15~ 事例発表「子どもたちによるESD活動発表」
16:00~ 特別講演「宇宙と子どもと平和」
17:05~ 全国大会10回出席者表彰
7日(日)
9:05~ 講演「和歌山の伝統文化」
10:10~ パネルディスカッション②
「歩きましょう!紀伊山地の霊場と参詣道」
11:40~ 大会宣言、閉会
ープロレスラーの田中選手と。和歌山市出身。7月4日、マリーナで凱旋公演開催!!-
6日(土)、16時から行われます特別講演の講師は
「銀河鉄道999」等々を描いて来られた漫画家の「松本零士」氏。
「宇宙と子どもと平和」と題して「宇宙から見た未来の地球の平和」という観点から、未来を担う子どもたちに何を託すべきかご提案頂きます。
7日(日)、9時から行われます「和歌山の伝統文化」は和歌山大学特任助教授のサイモン・ワーン氏に太地町のイルカ漁についてご講演頂きます。
参加無料。
直接、お聞きになりたい時間帯にお立ち寄り下さい。
今年はユネスコ創立70周年の節目の年。
この機会にぜひ!!
ーテレビ和歌山でPR-
Posted by atukikokoro at
01:27
│Comments(0)