2009年04月30日
ここから
非常に厳しい数週間でした。マイナスの局面になると本当に重なるもので、次から次にいろいろ問題が発生してきます。本当に大変な数週間でしたが、先日、ようやく落ち着きました。昨年の前厄も大変でしたが、今年の本厄もかなり厳しいものでした。しかし反面、多くのことを学ばせて頂く機会になりました。今まで自分でも気づかなかった点や、気づいていても改善できなかった点を今年、大きく改善できそうです。「捲土重来」を期したいと思います。
いろいろありましたが、合間には施設に久しぶりに「スポーツチャンバラ」をしに友人と行って参りました。新しい場所に施設が変わってからは初めての訪問になりましたが、場所としては絶好の場所にあるように思われました。しいて言いますと体育館がありませんので、雨の日は屋内で運動する場所がないことでしょうか。私の友人は毎週のように通っていますが、私も時間の合う日になりますが、できるだけ足を運べればと考えています。
視察を終えました。今回の視察も非常に得るものが多くありました。現在はネット社会ですが、やはり現地に行き、当事者に直接、話を聞かねば分からないことがたくさんあります。今回は行政の機構改革の他に景観や公共交通に関する取り組みを中心に三日間の強行軍で行って参りましたが、予め質問事項をまとめて伝えていたこともよかったのか、常任委員会並みの資料を揃えて頂きました。忙しい中、本当にありがたいことです。予算、決算、課題、問題も多々お教え頂きました。和歌山市で、活かして参りたいと思います。
建設企業常任委員会の「臨時委員会」が行われました。これは前回の二月定例市議会の中で、新築住宅奨励金制度に関することで国の補助がどのように適用されることになるのか、その概要が分かり次第当委員会に報告されることになっていたものです。予算等に関する詳細は次の6月定例市議会で出てまいりますので、今回は当局からの報告で終わりました。また、副市長の異動に伴い、新しく来られました副市長の紹介等も今回の臨時委員会で行われました。
高野山で二日間に渡り行われました、地球温暖化防止に向けた「地救ふぉ~らむin高野山」が無事終了いたしました。悪天候にも関わらず、高野山の地にのべ700名もの方が集まり、全体会、分科会を通じて地球温暖化の現状、課題について各種意見交換が行われました。世界の取り組み、日本の現状、そして国内での取り組みを学べた他、多くの「ヒント」と具体的なアクションについて、数多く学ばせて頂きました。関係者の声が耳を離れません。「間に合わないかもしれない。でも、次の世代のことを考えると、何もせずにはいられない」・・・
冒頭の写真は寄航していましたイタリア客船。93年に派遣された約二週間の中国での研修を思い出します・・・
いろいろありましたが、合間には施設に久しぶりに「スポーツチャンバラ」をしに友人と行って参りました。新しい場所に施設が変わってからは初めての訪問になりましたが、場所としては絶好の場所にあるように思われました。しいて言いますと体育館がありませんので、雨の日は屋内で運動する場所がないことでしょうか。私の友人は毎週のように通っていますが、私も時間の合う日になりますが、できるだけ足を運べればと考えています。
視察を終えました。今回の視察も非常に得るものが多くありました。現在はネット社会ですが、やはり現地に行き、当事者に直接、話を聞かねば分からないことがたくさんあります。今回は行政の機構改革の他に景観や公共交通に関する取り組みを中心に三日間の強行軍で行って参りましたが、予め質問事項をまとめて伝えていたこともよかったのか、常任委員会並みの資料を揃えて頂きました。忙しい中、本当にありがたいことです。予算、決算、課題、問題も多々お教え頂きました。和歌山市で、活かして参りたいと思います。
建設企業常任委員会の「臨時委員会」が行われました。これは前回の二月定例市議会の中で、新築住宅奨励金制度に関することで国の補助がどのように適用されることになるのか、その概要が分かり次第当委員会に報告されることになっていたものです。予算等に関する詳細は次の6月定例市議会で出てまいりますので、今回は当局からの報告で終わりました。また、副市長の異動に伴い、新しく来られました副市長の紹介等も今回の臨時委員会で行われました。
高野山で二日間に渡り行われました、地球温暖化防止に向けた「地救ふぉ~らむin高野山」が無事終了いたしました。悪天候にも関わらず、高野山の地にのべ700名もの方が集まり、全体会、分科会を通じて地球温暖化の現状、課題について各種意見交換が行われました。世界の取り組み、日本の現状、そして国内での取り組みを学べた他、多くの「ヒント」と具体的なアクションについて、数多く学ばせて頂きました。関係者の声が耳を離れません。「間に合わないかもしれない。でも、次の世代のことを考えると、何もせずにはいられない」・・・
冒頭の写真は寄航していましたイタリア客船。93年に派遣された約二週間の中国での研修を思い出します・・・
Posted by atukikokoro at
06:57
│Comments(0)
2009年04月20日
景観と公共交通
本日から視察です。今回の視察は「景観」と「公共交通」が中心になります。和歌山市でも10年前の「長期総合計画」や「都市計画マスタープラン」に「景観条例」の文字は見えますが、今年からの長期総合計画にも引き続き「景観条例」の文字が見えます。必要であると思い計画に載せているのであれば、すぐするか、せめて10年以内にはして欲しいものですが・・・前々回の一般質問にて「色彩条例」を含めた確認と提案をしておりますが、今回は他都市の景観条例の課題や問題点、具体的な予算や実績を伺い、和歌山市の景観条例策定に活かしていきたいと考えています。
公共交通に関しては、高齢者社会に既に入り、特に人口減少と高齢化率の高い和歌山市において、どのような公共交通が今後必要なのか、適切なのかを見極める一助にする為に伺います。他都市においては国の補助をうまく利用していたり、市単独ではあるものの、他の公共交通機関ともうまく共存し、活躍している市も少なくありません。今回はその予算や内情の調査をしに、何箇所か景観と併せて見て参ります。地域においては民間のバス会社が6社もある市や、コミュニティバスが5路線も民間の公共交通機関とうまく共存している地域もあります。
前回のブログにも書きましたが、なかなか、ハードな一週間でした。その分、有意義でもあり、当然全てではありませんが、一段落つけて視察に伺えます。この間、前年度の懸案事項に関しても一通り済みましたし、政務調査費も現時点での確認は済みました。各種会議、理事会も全てではありませんが・・・概ね・・・ではありますが、遅れながらでも参加することができました。一つ言える事はやはり、現場で一生懸命取り組んでいる市民の方々の会議は本当にエネルギッシュですし、勉強になります。やはり、現場に足を運ばねば何も始まりません。これからもできるだけ現場に足を運んで参ります。
Posted by atukikokoro at
05:06
│Comments(0)
2009年04月16日
今年の桜は
週末は私が理事を務めさせて頂いております保育施設に伺い、入園式に出席した他、各施設の現場を見て回りました。夜は大阪府内で中国の研修に派遣されました仲間との同窓会が行われ参加。年に一度あるかないか、ですが、久しぶりに仲間とゆっくり話す機会を得ました。桜もぎりぎり、雨の降る前でしたので楽しむことができました。今年は和歌山城でも桜を見ることができました。年に二回も桜を見る機会を得たのは本当に久しぶりです。写真は大阪で見た桜と和歌山城で見た桜?ロイネット?です。
今週に入りましてからも何かとバタバタしがちです。挙げればきりが無いのですが、高齢者の方々の関係や障害を持たれた方々の関係、青少年活動に関する関係、地域の諸問題に関する関係、各行政機関に関する関係の相談、対応が中心です。中には現場に伺わねばならないこともありますが、現在は時間の関係でできるだけ庁内で解決できるように庁内を走り回っています。
先日、障害を持たれた方々からの相談を関係者の方々にさせて頂いた際には非常に迅速に対応して頂きました。また、青少年関連でも即対応して頂き、感謝いたしますと共に、専門の分野で長らく関わってこられた方々への相談においては理解してもらいやすく、且つ、非常にすばやく対応して頂けますので本当に助かります。
平成20年度の政務調査費でもう少し整理をし直す必要が出てきました。昨年の四月から和歌山市議会は1円からの公開を決めていますが、領収書はともかく、提出用の用紙から新たに作成しましたので完璧、と思っていたにも関わらず何かと抜けていました。明日、明後日で仕上げてしまいたいと思います。
Posted by atukikokoro at
01:41
│Comments(0)
2009年04月11日
一週間
あっという間に一週間が過ぎました。この一週間はなかなか忙しく、久しぶりに服を着たまま寝てしまう日も多々・・・以下簡単に振り返りたいと思います。
映像及び介護関連事業所の35周年と10周年記念式典、及び「和歌山放送」の開局50周年記念講演、及び式典があり出席。
障害児者と地域の方々、及び関係者との「お花見交流会」が行われました。あいにくの天候の為に近くの小学校の体育館に変更になりましたが、仲間や関係者による「よさこい踊り」他、各種イベントが行われ、楽しいひと時を共有できました。
「おどるんや!」紀州よさこい祭りの「春祭り」が西の丸広場で行われました。紀州よさこい祭りも今年で早いものでもう6回目。今年は「ぶんだら祭り」と同時開催されます。「この時期には和歌山に帰らな」と思われるお祭りに育てば・・・と思います。
今週は結婚式の二次会も三組が行われました。
中学校と小学校の入学式が行われ、出席させて頂きました。
会議では環境関連の会議の他、各種会議、打ち合わせに出席。
現場関係では各地域の修理・修復を要する箇所の調整他、高齢者の方のご自宅に伺い各種問題に対する相談を。また、障害を持たれた方々をサポートする施設に伺い、現状の課題と今後についてお話を伺いました。
議会関係では「建設企業委員会」に関する案件で、次の定例市議会までに対応しなければならない案件が生じましたので関係者と数日に渡り協議。来週に対応したいと思います。
また、「政務調査費」の締め切りでもありました。約一年間の支出を報告するのですが、これがなかなか大変で、昨年に見直しをしたこともあり整理と調整に非常に時間を取られ、締め切りの前の日は朝五時までかかってしまいました・・・
他、今週は市役所関係の案件がかなり多く、できるだけ、電話、もしくは庁内対応でこなしたつもりですが、なかなかハードな一週間でした。
Posted by atukikokoro at
06:55
│Comments(0)
2009年04月03日
民間は7時間44分?
多くの異動がありました。議会事務局でも三名の方が他の部署に異動になり、新しく三名の方が来られました。その中の一人は以前、議会事務局におられた方ですが、違う班に戻って来られました。各会派の受付も新しく非常勤職員の方が多数見えられ、4月1日以降は新しい雰囲気に包まれています。他の部局におきましても局長他多くの方が異動になり、先日より挨拶回りや引継ぎに追われています。
勤務時間が短縮されました。従来は通常、午前8時30分から午後5時15分で昼の休憩が45分の「8時間勤務」でしたが、国の人事院や市の人事委員会の勧告を受け、昼の休憩が15分延びて60分休憩となり、「7時間45分勤務」に。これは人事院の調査によると50人以上のいわゆる「ホワイトカラー」の方々の勤める会社の勤務時間が平均「7時間44分」との調査によるものだそうですが、民間の企業でそのような短時間で済んでいる企業が本当にそんなにあるのか「?」です。
以前の私の仕事では実質12時間以上の勤務が「普通」でしたが・・・公務員の方々の給与と時間は民間を調査した中で決められるので、その平均が参考にされることは分かりますが、民間の時間が8時間を割っていることには「??」です。一度その「民間の実態」を確認してみたいと思います。
社会福祉法人の理事会が行われました。介護保険に関する事業においても、障害者自立支援法に関する事業においても、多くの問題、課題があるのを感じざるを得ません。多くは国の法律により決められていることですので、市でどうこうできない部分が大半ではありますが、一番利用者である方々と接するのは市になるのですから、「おかしいことはおかしい」としてきちんと国に対しても声を上げていかねばなりません。また、市独自の取り組みでできるものは何か、しなければならないことは何か、を見極めたいと思います。
Posted by atukikokoro at
00:23
│Comments(0)
2009年04月01日
利休忌
千の利休が亡くなられたことを偲ぶ「利休忌」が行われましたので、久しぶりにお茶のお稽古の場に足を運ばせて頂きました。小間で薄茶を一服頂き、しばし社中の方々とお話を。先月は議会の関係で一度もお稽古に伺うことができませんでした。6月定例市議会まで二ヶ月ありますので、この間に普段の仕事の合間を見て伺いたいと思います。
県の公館で地域のお祭りについての勉強会が行われました。この和歌浦にあります県の公館は立地面等々から公館としては使用が難しいという話もあり、売却の話も出ておりましたが、とりあえず一年間は県所有のままにし、今後の方針を決めるようです。県の公館である建物は文化的に非常に価値があると聞き及びます。何かと費用対効果が言われる昨今ですが、貴重な魅力アップにつながる財産として、使用できる道筋を探してみたいと思います。
お城の見えるフリマの会場である西の丸広場では多くの方々が集まり、賑やかに各種イベントや売買がなされていました。もう7年も8年も前の話ですが、当時はよくこのフリマに参加し、普段のボランティア活動の活動資金に充てていました。フリマの直前には会員間で物品を持ち寄り、仲間の家や倉庫で値札付けや整理に追われたものです。何気ないところから活動が始まり、今の仲間があります。
冒頭と最後の写真は前日に引き続き和歌山城の動物園にいる「孔雀」です。
Posted by atukikokoro at
02:32
│Comments(0)