2012年01月31日

1月31日



気が付けば・・・から始まることが多いですが、今日は1月31日・・・前回、ブログを更新しましたのが正月明けだったと思いますのでかなり期間が空いてしまいました。

詳細は割愛させて頂きますが今年はかなりタイトな1月になりました。日中、市役所で仕事をしない日以外は挨拶回りをしていることが多いのですが・・・夜はほぼ埋まり、その多くで会議と新年会が行われました。



(写真は日中の互礼会。大阪総領事が変わりましたので総領事他関係者の皆様が見えられました)

「公務」は「消防出初式」からスタート。政党の年賀会にも今年初めて顔を出しました。中旬には防災、LRT、議会の中継等の勉強会や議会改革の勉強会が度々行われた他、ご挨拶の際に頂きました各種案件に順次対応しています。



今日は朝9時から茶道のお稽古に。最近はお茶の話が多く出てきますが・・・1月は「初釜」の時期ですので機会が多いほか、2月末に行われます研修茶会の関係でお稽古の時間を何とか作っています。

以前にも書きましたが海外青年の受入れと派遣の活動を長年していますので、日本の伝統文化の一つとしてお茶を始めました。最近、ようやくお点前をさせて頂くことができるようになってきました。

10時から和歌山城を中心に活動をされています方々と関係者を訪問、質問と要望を・・・現場で活動されている方々の想いは熱く、圧倒されながらも多くのことを教えて頂きました。



11時からは保育所を訪問。お昼を一緒に頂きながらお話を伺いました。

14時から18時までは各種案件の対応。障がい者サービス、コスモパーク加太の取り組み、和歌山市駅前の管理、夜雨荘・芦鶴庵・岡陽軒の茶室、介護関連、税制、国民健康保険、人材のマッチング等々について対応を。

夜は市内で行われましたまちづくりワークショップに参加。火曜日は別件が多くなかなか参加できませんが今日はなんとか。

多くの関係者が毎週のように集まり、本市の中心地の在り方について話し合われています。耳を傾け、時には意見を述べ、関係者の一人として本市の発展につなげられるようにして参ります。


  


Posted by atukikokoro at 23:20Comments(0)

2012年01月07日

五代藩主徳川吉宗

岡公園と近代美術館の間にあります「岡山の時鐘堂」の鐘は、1712年、「五代藩主、徳川吉宗」の時に紀州藩によって設置されたものです。

この鐘は藩士の登城や城下に時刻を知らせる為のもので、刻限ごとにつき鳴らされたと言われています。

時鐘堂の梵鐘は1615年、「大阪夏の陣」の際に豊臣方が使用した青銅製の大筒(大砲)を徳川方が捕獲し、紀州藩が保管していたものを、後に梵鐘に改鋳させたものと伝えられています。


和歌山ユネスコ協会では時鐘堂の梵鐘を「武器から平和利用への転換を図った象徴」として、8月15日の終戦記念日と大晦日の年に二回、平和への願いをこめて鐘をつく機会を設けています。(※普段、時鐘堂は閉じられています)

この半世紀、日本では平和が当たり前のように享受されてきましたが、平和にはたゆまない努力と、「願い」が欠かせません。

次の世代にできるだけ平和な世の中を引き継ぐと共に、世界が少しでも平和な日々を送れるように、これからも一つの機会に過ぎないかもしれませんが関係者とこの平和の象徴を守っていきたいと思います。

今年も500人を超える方々が大晦日、時鐘堂に足を運ばれました。

※写真を多数準備していたのですが・・・容量が大きすぎてアップできません・・・残念です。
  


Posted by atukikokoro at 19:15Comments(0)

2012年01月04日

仕事始め



新年明けましておめでとうございます。旧年中は多くの方々に支えられた一年でした。今年も昨年同様、各種課題に取り組むとともに、改善点を目に見える形にしていきたいと思います。

早いもので今日は1月4日。市役所は今日から仕事始めです。朝から市長の年頭の挨拶が行われ、新しい年がスタートしました。


今年も多くの方々から「年賀状」を頂きました。ありがとうございます。私は「公職選挙法」の関係で年賀状(他、各種挨拶状)をお送りすることができません。その代わりに議会活動の報告書をお送り(お届け)させて頂いております。

年賀状は皆様の近況をお知らせ頂くとともに多くのパワーを頂きます。報告書では仕事の側面が強く、個人の近況をお伝えするには足りない部分もあろうかとは思いますが・・・お許し下さい。


今年はオンとオフの切り替えを心がけ、より一層、日々の充実を図り各種案件の効率化とスピードアップ、並びに基盤の整備につなげて参ります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


和歌山市議会議員 芝本かずき
  


Posted by atukikokoro at 18:22Comments(0)