2011年03月20日

和歌山市の取り組み状況

和歌山市の取り組み状況

「東北地方太平洋沖地震」に関して和歌山市の取り組み状況

3月18日現在

【1】3月14日~17日までの義援金について

 18,307,440円

 担当:福祉保健総務課

【2】和歌山市保育所への受入れ(入所)について

 被災地から一時避難等で和歌山市へ転入されてきた家庭の就学前児童に対して、市立保育所への入所相談を受け付け中。

 担当:保育所管理課

【3】母子生活支援施設・子育て短期支援事業について

1、母子生活支援施設で被災者の母子の受入れ相談を行います。
2、児童養護施設でショートステイ事業として18歳未満の被災児童の受入れ相談を行います。

 担当:こども総合支援センター

【4】職員の派遣について

1、被災者の支援活動
 ・避難住民の健康相談活動及び心のケアの対策として被災県保健師等と連携をとり対応する。期間は和歌山県と協力し、平成23年4月30日まで交互にチームを派遣。
 ・派遣先:岩手県宮古市
 ・派遣職:保健師2名、事務職2名 計4名で6チーム 延べ24名

2、原子力発電所の事故に伴う支援活動
 ・避難住民に対する放射線被ばく量の測定、除染、健康チェックに対応。和歌山市が独自に3チームを編成し、順次、派遣。
 ・派遣先:福島県
 ・派遣職:医師1名、放射線技師1名、事務職1名 計3名で3チーム 延べ9名

 担当:総務企画課

【5】市営住宅の一時使用について

 ・即時入居が可能な住宅6戸、修繕後入居可能な住宅44戸
 ・入居期間は6ケ月以内。更新可能(6ケ月)。
 ・家賃・敷金免除(共益費・光熱水費等は入居者負担)
 ・対象者:東北地方太平洋沖地震により住宅に甚大な被害を受けられた方

 担当:住宅第1課

【6】その他

1、和歌山市は県と協力して救援物資を提供する一方、更に不足している物資を提供しています。搬送先は岩手県。

・ブルーシート   2,840枚
・マスク      6,000枚
・オムツ(大人用) 1,050枚
・生理用品     4,752枚
・粉ミルク       300缶

2、和歌山市で身寄りのない子どもを受け入れてくれる家族を募集するようです。詳細は今後・・・

【※】
今しがた入って来ました情報では和歌山市には既に三世帯、12人の方々が来られているとか・・・詳細を確認して和歌山市できちんと対応できるように・・・と思います。



Posted by atukikokoro at 20:00│Comments(4)
この記事へのコメント
こんな情報が欲しかったのです。新しい公共のために協働することが
大切です。こんな時期なので私議としての情報も貴重です。
Posted by 和歌の浦コモンセンス at 2011年03月20日 20:09
今回の東北地方を中心とした超巨大地震の被害は想像を遥かに超える甚大なものとなっています。本当に被災した方々には一刻も早く立ち直っていただけるように、小生も微力ながら力になりたいと思っています。その一方で、あまりにもマスコミの報道が危機感を煽るかのような内容が多く、都心では必要以上の買占めが、混乱に拍車を掛けていると聞きます。
 我々人間は、何とも弱く、影響されやすい物だと改めて気付かされると共に、過度な報道は控えて欲しいと思います。
Posted by 中村 友希 at 2011年03月20日 20:58
コメントアップが遅くなりすみません!!
今後、できるだけこのような「情報」にも力を入れて参ります。
また何かお気づきの点がありましたらお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします!!
Posted by atukikokoroatukikokoro at 2011年10月02日 21:20
被災地支援ご苦労様です。できる時にできる人が少しでもすることが大きな力になると思います。マスコミの報道に関しては「確かに」、と思うところがありますが、我々自身も情報を収集して「何が正しいか」客観的に物事を見る目を養う必要があるかもしれません。
Posted by atukikokoroatukikokoro at 2011年10月02日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。