2015年10月01日
9月 - スタート ー
10月は「臓器移植普及推進月間」、「里親月間」です。
先月の動きをまとめました。(抜粋)
9月定例市議会が閉会した翌日の9月1日から5日まで、和歌山市の友好都市である済南市政府主催の文化プログラムへ日中友好議員連盟役員で訪問、一連のプログラムに参加してくると共に、議員連盟と済南市対外協会と今後の取り組みについて覚書を交わして参りました。
覚書は「両国・両市間の相互理解を促進し、両市の友好関係が一層発展するよう務める」「経済貿易情報の共有を強化する。両市における商談会・展示会・フォーラムなどの経済貿易交流事業のサポートに務める」「両市の教育、観光交流を深めるために、両市の市民に積極的に留学・観光PR情報を提供し、民間交流の面においても推進に努める」の3点。
一連のプログラム、並びに会合において済南市政府の総書記、外事弁公室、対外友好協会関係者の他、山東省の外事弁公室関係者と会談、意見交換を。
約5年ぶりの再会ではありましたが、会合の場には和歌山県庁に出向していた方々、現在は違う部署に異動になられた旧知の方も見えられ、この間、そして今後について貴重な意見交換、情報共有の場となりました。
責任は重大ですが、全て与えられた使命と思い、全力で諸問題と今後に取り組みます。
6日、市内で行われましたチャリティの「花寄茶会」にて。
7日、議会と中国への対応で溜まっていた陳情、要望の対応と日中理事会。
8日、終日、各種案件の対応。夜は市民会館のワークショップ。
9日、中国駐大阪総領事館で日中間に関する座談会が行われました。総領事のメッセージを受けて関係者の意見を伺う、というものでした。参加者の発言を伺う中で私は私なりの意見を持っていましたので手を挙げましたが残念ながら今回は挙手する方が多く、発言の機会がありませんでした。現在、別席を設けて頂けるように関係者に打診中です。
10日、先輩議員の一周忌。お参りを。夕方からは法人の役員交付式。
11日~13日は東京。日本ユネスコ協会連盟の「地域ブロック代表理事会議」、「理事説明会」、「理事会」、「懇談会」等々に参加してきました。今後、二ヵ月に一度は東京での代表者会議と理事会への参加、となりますが・・・ユネスコは「教育」「科学」「文化」を基本とした「平和」を希求する国際組織。二年間の期間中は使命、と思い頑張りたいと思います。
14日、会派の会議と「国民健康保険」の運営協議会が行われました。この会議で私は副会長を仰せつかりました。
15日、16日は陳情、要望の対応で終日。電話だけで済む場合もあるのですが、やはり基本は関係者と直に会って話を伺うことが必要なことが多く、現地視察、関係者と当局の調整等だけでも結構、時間を要します。さすがに、「できる」「できない」、「どうすればできるか」、はかなり分るようになっていますが。
17日、地域で公共下水とポンプ場設置の説明会。
18日、全員協議会室で当局と市議会との勉強会が行われ、伏虎中学校跡地への市民会館移転、図書館跡地の生涯学習センターの設置、等々の各種計画が発表され、質疑、が行われました。各種計画への質問は12月、一般質問にて確認、提言を、と思います。
19日、大橋前市長の時代に取り組んでいました南別館の耐震化が終了、新しく「わかやま歴史館」としてオープンしました。本市の偉人を取り上げている他、土産物センターも併設。夜はイルミネーションも。
同じ日の午後、大阪で行われました「大阪日台交流協会記念講演」に参加。私は現在、日中友好議員連盟の会長を仰せつかっておりますが、日台友好議員連盟の委員としても活動しています。
20日、日本最大のクルーズ客船、「飛鳥Ⅱ」が和歌山港に入港。飛鳥Ⅱの入港は9年ぶり。星林高校の演奏をはじめ、歓迎セレモニーと船内観覧が行われました。乗客は「高野山」方面、「和歌山城・根来寺」方面へのオプショナルツアーが選べる他、夜は「黒潮躍虎太鼓」が船内で行われました。
21日、関係者との懇談会。
22日、私が役員を務める団体の事務局で各種対応。
23日、お墓参り。
24日、「わかやま国体前夜祭クラシックコンサート」。
25日、大阪、ホテルニューオータニで行われました中国駐大阪総領事館主催の「国慶節記念レセプション」へ出席。総領事のメッセージもかなり分かり易く、且つ、受け入れやすいものでした。大阪府の松井知事も挨拶に登壇。比較的良好な雰囲気の中、レセプションが行われました。
26日、「紀の国わかやま国体開会式」。天皇、皇后両陛下が見守られる中、和歌山ゆかりの方々、ボランティアの方々が中心となって素晴らしい開会式が挙行されました。
夜は近代美術館前のエントランスで恒例の「名月に舞う」が行われました。
27日、「観月茶会」。
28日、市役所。夜は勉強会。
29日、国体、「相撲」観戦。夕方からはオーストリアに派遣されていました仲間を関空まで出迎えに。11名、皆、無事元気に戻ってきました。私の海外派遣先は中国でしたが、最近は縁あってオーストリアとの派遣・受け入れが中心に。私の参加から早22年が過ぎました・・・
30日、国体、「フェンシング」、「ハンドボール」観戦。
5月、6月、7月、8月は臨時議会、定例議会が活動の中心に。
9月は議員連盟他、新しく就任しました組織の活動がスタート。
国体も始まりました。
10月は国体の他、障害者の「わかやま大会」、そして委員長を仰せつかりました「決算特別委員会」等々が続きますが、支援者の方々への訪問も本格的に再開します。現在、最新の報告書を作成中。新しい名刺も完成しました。今月も全力で駆け抜けたいと思います。
京橋のイベントは本日まで。お時間のご都合がつきましたらぜひ!!
Posted by atukikokoro at 05:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。