2012年05月23日

研修を終えて



10日~13日、「日本自治創造学会」と「自治体議会政策学会」の研修会に参加。前半は前志木市市長の穂坂氏が理事長を務め、後半は拓殖大学の竹下先生が会長を務めています。共にご縁を頂き、研修会へ参加しています。今回もボリューム満点で、「自治体経営」、「地域づくり」、「市民討議会」、「東北の瓦礫問題」、「水問題」等々、講義内容は多岐に渡りました。




「自治創造学会」では議会の課題の他、地域おこしの成功事例等を伺い、非常に得るものがありました。「自治体議会政策学会」は全てにおいて勉強になりました。「東北の瓦礫」については広域処理に疑問を呈していました。「水問題」では本市は二年前に意見書を出していますがそろそろ、国にも動きがあるようですので現在の国の動向と、淡水化について質問をいたしました。




14日の月曜日、午前中は市内、お昼休みは会派の会議、午後は紀美野町での役員会、夜は市内で臨時会議、相談等々。



15日~18日、「地方自治経営学会」と「地方政治センター」のゼミに参加。前半は前鳥取県知事、前総務大臣の片山氏が会長をされています。講義内容は「地方議会改革徹底討論」、「東日本大震災後の復興計画」等々で、地方都市の議会の問題、あるべき姿、東日本の瓦礫問題等々について。後半は地方政治センター長の竹下先生や客員教授の並河先生による講義。



東北の瓦礫に関しては様々な意見を伺いました。今回は「広域処理をして欲しい」でしたが・・・どこかで整理をするとともに、「百聞は一見に如かず」が必要かもしれません・・・




19、20日は「夜雨荘」「芦鶴庵」のお披露目会、ユネスコ総会、まちづくりのメンバーによる財政の勉強会、相撲大会、NPO総会、地域の溝掃除等々。




21日は会派のクラブ総会、各種案件の対応、相談、夜は日中友好協会の理事会。

本日22日は市役所。午後は市議会議員の日常や取り組みを紹介する番組を作られている「FMワカヤマ」さんの収録(4回目)。今回は「次世代型路面電車」と言われます「LRT」についての話が中心で、LRTの導入を目指す会の事務局をされています三原先生と共に収録に臨みました。



LRTは低床の路面電車ですので乗降がしやすい他、環境面でも負荷を抑えることができますし、「まちの顔」にも。課題はやはり敷設並びに運営費用。国等から各種補助を用いても250億円前後の費用が必要と思われます。今後は綿密に係る費用と費用対効果を計算すると共に、本市の「グランドデザイン」を構築、市民へのPRから可能性を探ることになると思います。

最近はラジオやテレビにもお呼び頂く機会が増えました。内容は「議員の取り組み全般」「介護」「まちづくり」「国際交流」「環境問題」と多岐に渡りますがいい勉強にもなります。できるだけ機会を活かして議員の活動を知って頂けましたらと思います。


今日から東京スカイツリーがいよいよ開業しました。日本人として、この世界一の独立式の電波塔に誇りと、これからの希望を感じます。日本は、まだまだ。

  


Posted by atukikokoro at 01:13Comments(0)